白幡のいちょう

しらはたのいちょう

樹齢約240年の大いちょう

  • 白幡のいちょう(秋)
  • 説明文
  • 白幡のいちょう(夏)①
  • 白幡のいちょう(夏)②

国道113号の北側、高台の農地に立つ高さ23メートル、幹の太さは11メートルを超える樹齢約240年の大イチョウです。伊達政宗が持っていた、いちょうの鞭を逆さにさしたものであるという伝説から「さかさいちょう」とも呼ばれています。県天然記念物指定。

エリア
福島県
相馬・双葉
カテゴリー
自然・絶景

基本情報

住所
福島県新地町駒ケ嶺字白薄22
アクセス
JR常磐線新地駅から車で約10分、常磐自動車道新地ICから車で約5分
駐車場
あり(約5台)
公式サイト
新地町ホームページ
クチコミ
新地町ホームページ

問い合わせ先

問い合わせ先
新地町役場 教育総務課
電話番号
0244-62-4477
FAX番号
0244-62-3194

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

秋田犬ふれあい処in千秋公園(秋田県秋田市)
詳細はこちら
国指定天然記念物 「実相寺のイチョウ」
詳細はこちら
碁石海岸穴通船
詳細はこちら
火打石のしだれ桜
詳細はこちら
真木真昼県立自然公園(秋田県大仙市)
詳細はこちら
東日本大震災・原子力災害伝承館
詳細はこちら
秋田市まちなか観光案内所(秋田県秋田市)
詳細はこちら
【岩手県釜石市】御箱崎・千畳敷
詳細はこちら