毛越寺曲水の宴

もうつうじごくすいのえん

  • 毛越寺曲水の宴

庭園の遣水(やりみず)に盃を浮かべ、流れに合わせて和歌を詠む、平安時代の優雅な歌遊びです。

参宴の歌人のうち男性は衣冠(いかん)、狩衣(かりぎぬ)、女性は袿(うちぎ)、十二単等という装束をまとい、水辺に座ります。

開宴の言葉、歌題披露に続いて、催馬楽(さいばら)に合わせて若女(じゃくじょ)の舞が奉納されます。

やがて盃を乗せた羽觴(うしょう)が遣水に流されると、歌人たちが歌題にしたがって和歌を詠み短冊にしたためて、流れてくる盃を傾けます。

結びに講師(こうじ)が歌をよみあげ、終宴となります。


開催日・期間:5月第4日曜日

基本情報

住所
岩手県平泉町平泉字大沢58
料金
有料。
毛越寺拝観料:大人700円 高校生400円 小中学生200円
営業時間
13:00~
アクセス
東北本線平泉駅から徒歩約9分、車約3分
東北自動車道平泉・前沢ICから約10分
駐車場
町営毛越寺駐車場
公式サイト
天台宗 別格本山 毛越寺

問い合わせ先

問い合わせ先
毛越寺
電話番号
0191-46-2331
FAX番号
0191-46-4184

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

取上石
詳細はこちら
白鳥舘遺跡
詳細はこちら
【金山町】シェーネスハイム金山宿泊プラン(早朝森林浴ウオー…
詳細はこちら
奥州市水沢産業まつり
詳細はこちら
駒ヶ岳山麓リゾート森あるき
詳細はこちら
仙台クラシックフェスティバル
詳細はこちら
向羽黒山城跡
詳細はこちら
遠野の昔語り
詳細はこちら
三彩館ふじせい
詳細はこちら
MTBで巡る遠野御朱印の旅
詳細はこちら
中尊寺紅葉銀河
詳細はこちら
いわて くじ こころの体験
詳細はこちら
函館朝市 どんぶり横町市場
詳細はこちら
月山志津温泉
詳細はこちら
瀬見温泉瀬見温泉共同浴場 せみの湯 【最上町】
詳細はこちら