遠野・花巻の「ものがたり」を巡る旅

遠野市の「伝承」、花巻市の「文学」。伝え方は異なりますが、2市ともに独自の「ものがたり」を過去から現在まで紡いでいます。


『遠野物語』の舞台であり、日本の暮らし、信仰、文化が色濃く残る遠野市。
 岩手県をこよなく愛し、まさに「イーハトーブ(賢治の求めた理想の世界)」であるとした宮沢賢治の出身地であり、彼の神秘的世界観を体感出来る花巻市。


大人から子どもまで、楽しんで頂ける事間違いなし。今回はその「ものがたり」に触れられる遠野市・花巻市のスポットをご紹介しましょう。

震災復興のシンボルとして安藤忠雄氏が設計!『こども本の森 遠野』

世界的建築家・安藤忠雄氏がプロデュースしたこどものための文化施設です。東日本大震災後、安藤氏は「震災復興のシンボルとはこども達の未来である」とし、みらいを作る為には、本を読む環境が必要であると考え、設計されました。


蔵書1万2千冊の中には、世界各国の大使館からいただいた様々な本が。入口付近には遠野や東北の蔵書コーナーも用意。あなたも気になる1冊に出会えるかも?




『とおの物語の館』で「見て」「触って」「聞いて」昔話の世界を体験!

遠野に伝わる伝承を記録した『遠野物語』に限らず、日本の昔話を幅広く紹介をしています。空間を広々と活用し、映像・音声・影絵等、幅広い表現で日本の伝承・昔話を楽しむことが出来ます。


昔話に登場する道具たち。触ってみると何かが起こるかも?


敷地内には『遠野物語』の著者柳田國男が宿泊した「高善旅館」を移築した「柳田國男展示室」もあり、当時の建築や生活様式を体験することが出来ます。


『遠野ふるさと村』で、昔ながらの遠野の風景を味わおう♪

里山の自然の中に、馬と人が共に暮らした南部曲り家を大切に移築し、保存しています。そこに1歩足を踏み入れると、目の前にはかつての遠野の農村の風景が広がります。


毎年晩秋から翌年2月にかけての週末などに行われている「遠野どべっこ祭り」では、郷土料理と、濁り酒「どぶろく」を楽しみながら、昔話や神楽を満喫します。


「どぶろく」は、遠野地方では「どべっこ」とも呼ばれています。遠野エリアは特区計画「日本のふるさと再生特区」の認定を受け、通称「どぶろく特区」の全国第1号にもなっています。


曲り家の中で披露される神楽は、客席との距離も近く迫力満点♪

日本で初めての民俗専門の博物館!『遠野市立博物館』

日本で初めての民俗専門の博物館。『遠野物語』の中に登場するお話や、妖怪・神々等も紹介しています。タッチパネルやスクリーン等の設備も充実しており、こどもから大人まで、楽しめる施設です。


マルチスクリーンでは、「水木しげるの遠野物語」オリジナル作品ほか9作品を上映!

『カッパ淵』あなたもカッパに会えるかも!?

この「カッパ淵」には、多くのカッパが棲み、人々を驚かし、いたずらをしたといわれています。市内では、1974年に目撃されたのが最後。あなたも付近にある観光施設「伝承園」で「カッパ捕獲許可証」を購入し、、キュウリを餌に伝説の妖怪カッパ釣りを体験してみては?

『伝承園』で囲炉裏を囲みながら昔話に耳を傾ける♪

人と馬が一緒に居住する、遠野地域特有の「曲り家」をはじめ、この地の人々の暮らしを後世に伝承している施設。事前に予約すれば、「語り部」から遠野に伝わる昔話を、遠野の言葉で聞くことが出来ます。曲り家で囲炉裏を囲みながら聞く昔話は、目の前に物語の情景が浮かんでくるように感じられます♪


農業と養蚕の神として信仰されているオシラサマが祀られた「オシラ堂」。オシラサマが連なる光景は圧巻!

ランタンが冬の夜空を彩る『はなまき星めぐりの夜』

「はなまき星めぐりの夜」は願いを込めたランタンを花巻の夜空に一斉にあげる冬限定のイベントです。雪景色の星空にうかぶスカイランタンは美しく幻想的♪


それぞれのランタンには、十人十色の願いが込められています。

『宮沢賢治記念館』で賢治について知ろう!

詩や童話をはじめ、農業や科学など多岐に渡る分野で活動した宮沢賢治。その生涯における作品や研究、人物や思想などについて知ることができる記念館です。


愛用品、原稿なども展示されており、科学、芸術、宇宙、宗教、農業等、幅広く好奇心を持って探求していた賢治の素顔に迫ることができます。

『宮沢賢治童話村』で童話の世界に迷い込む!?

宮沢賢治の童話世界を楽しく体験できる施設です。賢治独特の世界観を、様々な方法で表現しています。「賢治の学校」では、「ファンタジックホール」、「宇宙」、「天空」、「大地」、「水」の5つのゾーンに分かれています。


空間に没入しやすい展示となっており、まるで物語の世界に迷い込んだようです♪


ログハウスが並ぶ「賢治の教室」では、「植物」「動物」「星」「鳥」「石」に関する展示がされています。おみやげ屋さんも併設されています。

  • TOP
  • 特集
  • 遠野・花巻の「ものがたり」を巡る旅