日本一の芋煮会フェスティバル
にほんいちの いもにかい ふぇすてぃばる山形の秋の風物詩・芋煮。毎年秋になると、地元の人たちは河川敷で「芋煮会」を開き、わいわいと楽しみます。毎年9月に山形市で開催される「日本一の芋煮会フェスティバル」では、6mの大鍋に3万食分の芋煮がつくられ、大勢の来場者にふるまわれます。使われる里芋はなんと3トン。大型の重機を使って調理するなど、まさに味もスケールも日本一の芋煮会です。
芋煮は、地域によって味付けや入れる肉の種類が異なります。山形市では牛肉を入れて醤油で味付けする芋煮が食べられており、フェスティバルで提供される芋煮も同様です。
野外で大勢で食べる芋煮は格別のおいしさ。大鍋でつくられる芋煮のふるまいは、なくなり次第終了となるので、整理券の入手はお早めに。
- エリア
- 山形県
- 山形・蔵王・天童・上山
- カテゴリー
- グルメ・フードフェス
基本情報
- 住所
- 山形県山形市双月町
- 公式サイト
- http://www.y-yeg.jp/imoni/
- 開催期間
- 2020年9月20日
- 会場名
- 山形市馬見ヶ崎河川敷(双月橋近く)
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 日本一の芋煮会フェスティバル協議会
- 電話番号
- 023-622-0141