観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

176件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

旧石巻ハリストス正教会教会堂

  • 宮城県

明治13年(1880年)に建築された、現存する木造建築の教会としては日本最古のものです。東日本…

旧石巻ハリストス正教会教会堂 の詳細はこちら
旧石巻ハリストス正教会教会堂

ものうふれあい祭 はねこ踊りフェスティバルin桃生

  • 宮城県

地域の伝統芸能である「はねこ踊り」を中心に、毎年9月の第2土曜日に開催している秋祭り。祭…

ものうふれあい祭 はねこ踊りフェスティバルin桃生 の詳細はこちら
ものうふれあい祭 はねこ踊りフェスティバルin桃生

ボンバールいしのまき

  • 宮城県

市内約30店舗が参加する飲食ラリー企画。前売券3,000円(当日券3,500円)で5店舗のワンドリン…

ボンバールいしのまき の詳細はこちら
ボンバールいしのまき

ずるびき

  • 宮城県

東北地方で食べれる「おくずかけ」と同様の郷土料理のことを飯野川地区では古くから「ずるびき…

ずるびき の詳細はこちら
ずるびき

ちょいのぞきセレクト 大島でSUP体験!

  • 宮城県

~ちょいのぞきの魅力の一つは、観光業以外の様々な事業者が参画していること。普段は水産業や…

ちょいのぞきセレクト 大島でSUP体験! の詳細はこちら
ちょいのぞきセレクト 大島でSUP体験!

リアス・アーク美術館

  • 宮城県

常設展◆東日本大震災の記録と津波の災害史 平成23年3月11日に発生した「東日本大震災」大津波…

リアス・アーク美術館 の詳細はこちら
リアス・アーク美術館

田中浜

  • 宮城県

 気仙沼大島の東岸に位置する浜。周辺には休暇村気仙沼大島や、震災後再建された「みちびき地…

田中浜 の詳細はこちら
田中浜

金華さば

  • 宮城県

世界三大漁業のひとつ、金華山沖で獲れた高鮮度で脂ののった大型真さば。定置網、一本釣、巻き…

金華さば の詳細はこちら
金華さば

女川温泉 ゆぽっぽ

  • 宮城県

温泉温浴施設「女川温泉ゆぽっぽ」とJR女川駅が一体となった施設で、世界的建築家の坂茂さんが…

女川温泉 ゆぽっぽ の詳細はこちら
女川温泉 ゆぽっぽ

齋藤氏庭園

  • 宮城県

齋藤氏庭園は、斎藤氏九代目当主である善右衛門により明治後期に作られた庭園です。齋藤氏は秋…

齋藤氏庭園 の詳細はこちら
齋藤氏庭園

石巻・大震災まなびの案内

  • 宮城県

お客様が乗ってこられたバスや車にボランティアガイドが乗車し、被災の大きかった地域を御案内…

石巻・大震災まなびの案内 の詳細はこちら
石巻・大震災まなびの案内

安波山

  • 宮城県

 気仙沼湾と市街地を一望できる標高239mの山。「航海の安全と大漁を祈願する」という由来か…

安波山 の詳細はこちら
安波山

白浜ビーチパーク

  • 宮城県

石巻市北上町十三浜字白浜地内、白浜海岸に隣接して整備され、平成31年4月1日に開園した施設で…

白浜ビーチパーク の詳細はこちら
白浜ビーチパーク

奥松島縄文村歴史資料館

  • 宮城県

宮戸島で発見された縄文時代の貝塚で、国史跡に指定されている「里浜貝塚」から出土した縄文土…

奥松島縄文村歴史資料館 の詳細はこちら
奥松島縄文村歴史資料館

野杜海

  • 宮城県

カフェや鮮魚店など5店舗が集まり、2019年7月にオープンした「野杜海(のどか)」は、敷地内に…

野杜海 の詳細はこちら
野杜海

中津山香積寺

  • 宮城県

開創は1342年とされ670年余りの歴史がある寺院であり、花天井の名で知られる本堂の天井に描か…

中津山香積寺 の詳細はこちら
中津山香積寺

【特別企画】 石巻の歴史巡り

  • 宮城県

石巻観光ボランティア協会による語り部ガイドと歩く震災跡地と歴史を巡るまち歩き。Aコース9…

【特別企画】 石巻の歴史巡り の詳細はこちら
【特別企画】 石巻の歴史巡り

おながわ海鮮グルメ

  • 宮城県

女川町では、リアス式海岸の地形を利用し、牡蠣や帆立、銀鮭、ホヤなどの養殖が盛んに行われて…

おながわ海鮮グルメ の詳細はこちら
おながわ海鮮グルメ

道の駅「上品の郷」

  • 宮城県

【お買い物】エコフォーマー認証を受けた農産物や地場産品など、多彩な商品を豊富に取り揃えて…

道の駅「上品の郷」 の詳細はこちら
道の駅「上品の郷」

石井閘門

  • 宮城県

日本最古のレンガ造り西洋式閘門で、可動ゲートを持つ閘門としても日本最古のものです。ゲート…

石井閘門 の詳細はこちら
石井閘門

雄勝荒魚竜化石群

  • 宮城県

昭和57年12月に荒浜地区の海岸にある甲(よろい)島で魚竜化石が発掘されました。発掘された化…

雄勝荒魚竜化石群 の詳細はこちら
雄勝荒魚竜化石群

八景島

  • 宮城県

名振地区から東北約2kmの海上にあり、古生代二畳紀の粘板岩、砂岩、石灰岩からなるひょうたん…

八景島 の詳細はこちら
八景島

アプリで学ぼう!津波復興祈念公園と震災遺構

  • 宮城県

東日本大震災で500名以上が犠牲となった石巻市門脇・南浜地区で、ARアプリを活用して3.11の体…

アプリで学ぼう!津波復興祈念公園と震災遺構 の詳細はこちら
アプリで学ぼう!津波復興祈念公園と震災遺構

農産物直売所 やさいっ娘

  • 宮城県

のどかな田園風景の広がる河南地区で育った新鮮で安心・安全な朝採り野菜や切り花をはじめ、農…

農産物直売所 やさいっ娘 の詳細はこちら
農産物直売所 やさいっ娘

波板地域交流センター

  • 宮城県

「何もなくなってしまったけど、もう一度、人が来てくれる場所にしたい」という住民の強い願い…

波板地域交流センター の詳細はこちら
波板地域交流センター

朝日山計仙麻神社

  • 宮城県

海抜174メートルの県立自然公園旭山の頂上に位置し、東南は河海を臨み、西北は山嶽を眺む佳地…

朝日山計仙麻神社 の詳細はこちら
朝日山計仙麻神社

にっこり歳の市

  • 宮城県

例年12月下旬に開催される年の瀬の恒例イベント。お正月に欠かせない食材のほか、地元で獲れた…

にっこり歳の市 の詳細はこちら
にっこり歳の市

潮騒まつり

  • 宮城県

境界争いをする人々に怒った神様が、仲裁のために岩をふたつに割ったという伝説が残る「神割崎…

潮騒まつり の詳細はこちら
潮騒まつり

金華かつお

  • 宮城県

初鰹を食べるなら世界三大漁港の金華山沖でとれるカツオをどうぞ。

金華かつお の詳細はこちら
金華かつお

ちょいのぞきセレクト シーカヤック

  • 宮城県

~ちょいのぞきの魅力の一つは、観光業以外の様々な事業者が参画していること。普段は水産業や…

ちょいのぞきセレクト シーカヤック の詳細はこちら
ちょいのぞきセレクト シーカヤック

鹿折金山資料館

  • 宮城県

 奥州藤原氏の都・平泉の黄金文化を支えたとも伝えられる鹿折金山。明治時代には国内十大金山…

鹿折金山資料館 の詳細はこちら
鹿折金山資料館

追分温泉

  • 宮城県

石巻市、北上川河口から登米市に通じる県道64号線の峠の中腹にあるレトロな一軒宿。郷愁とぬく…

追分温泉 の詳細はこちら
追分温泉

旧観慶丸商店

  • 宮城県

1930年に誕生した石巻初の百貨店。木造でありながら、外壁を多種多様なタイルで覆い、スペイン…

旧観慶丸商店 の詳細はこちら
旧観慶丸商店

サバだしラーメン

  • 宮城県

石巻専修大学の学生たちが飯野川地区の食文化である「サバだし」に着目し、地元商店や企業と協…

サバだしラーメン の詳細はこちら
サバだしラーメン

海藻ワークショップ「オリジナルふりかけ作り体験」

  • 宮城県

海藻たちが育つ志津川湾や南三陸町ってどんな特徴があるの。三陸産海藻の美味しさの秘密は?海…

海藻ワークショップ「オリジナルふりかけ作り体験」 の詳細はこちら
海藻ワークショップ「オリジナルふりかけ作り体験」

サンオーレそではま海水浴場

  • 宮城県

平成11年7月に人工海水浴場としてオープンした「サンオーレそではま」。東日本大震災により敷…

サンオーレそではま海水浴場 の詳細はこちら
サンオーレそではま海水浴場

神割崎キャンプ場

  • 宮城県

太平洋に面した高台に位置し、2021年秋にリニューアルした海の見えるキャンプ場。南三陸杉を使…

神割崎キャンプ場 の詳細はこちら
神割崎キャンプ場

釣石神社

  • 宮城県

崖の中腹から突き出た巨石が幾多の災害を乗り越えて鎮座し続けていることから、受験の神様とし…

釣石神社 の詳細はこちら
釣石神社

南三陸・海のビジターセンター

  • 宮城県

三陸復興公園の一部になっている南三陸町沿岸に位置し、周辺の「森、里、川、海」の魅力を体験…

南三陸・海のビジターセンター の詳細はこちら
南三陸・海のビジターセンター

ホエールタウンおしか

  • 宮城県

牡鹿半島の先端に位置する鮎川浜に、新しく半島の観光拠点となる施設「ホエールタウンおしか」…

ホエールタウンおしか の詳細はこちら
ホエールタウンおしか
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)