玉ノ木原水芭蕉群生地

たまのきはらみずばしょうぐんせいち

七ヶ宿に春の訪れを告げる花畑

山形県との県境に位置する玉ノ木原水芭蕉群生地は、国道113号沿いにあり、約3.5haの面積に約8万株の水芭蕉群が見られます。水芭蕉は、山間の湿地帯に生える植物で、春になると20~30㎝の白い花を咲かせます。

4月中旬から5月上旬にかけて、美しい花を咲かせ春の訪れを知らせてくれます。

基本情報

住所
宮城県刈田郡七ヶ宿町字蟹川付近
料金
無料
営業時間
散策自由
アクセス
東北自動車道白石ICより車で約60分
駐車場
約50台
公式サイト
七ヶ宿町観光サイト

問い合わせ先

問い合わせ先
七ヶ宿町役場ふるさと振興課
電話番号
0224-37-2177

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

しばた桜まつり
詳細はこちら
「あいづ醸造ワイン」の試飲・販売
詳細はこちら
鬼小十郎まつり
詳細はこちら
とうもろこし 味来
詳細はこちら
こんブーケづくり体験
詳細はこちら
うれいら通り商店街の散策
詳細はこちら
やまびこ吊り橋
詳細はこちら
ねぷた展示館
詳細はこちら
青根温泉じゃっぽの湯
詳細はこちら
蔵王酪農センター
詳細はこちら
いいで添川水芭蕉群生地
詳細はこちら
新甲子温泉
詳細はこちら
八葉寺(仏都会津めぐり)
詳細はこちら