東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

988件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

仙台城跡

  • 宮城県

伊達62万石の居城、仙台城(青葉城)。標高約130m、東と南を断崖が固める天然の要害に築かれた城…

仙台城跡 の詳細はこちら
仙台城跡

潟沼

  • 宮城県

1200年前に火山の噴火でできたカルデラ湖。湖水は世界的に見てもかなりの強酸性であり、水素イ…

潟沼 の詳細はこちら
潟沼

蔵王酪農センター バラ園

  • 宮城県

バラ園は、蔵王酪農センター チーズ工場の敷地内にあり、オールドローズやイングリッシュロー…

蔵王酪農センター バラ園 の詳細はこちら
蔵王酪農センター バラ園

宮城の美酒をはしごできる「ぐい呑パスポート」

  • 宮城県

【更新】宮城の作家による酒器(巾着付)と日本酒チケット5枚がついた「ぐい呑パスポート」。…

宮城の美酒をはしごできる「ぐい呑パスポート」 の詳細はこちら
宮城の美酒をはしごできる「ぐい呑パスポート」

蔵王の御釜

  • 広域

宮城と山形の県境にある蔵王山は日本百名山の一つ。蔵王の御釜は「刈田岳」「熊野岳」「五色岳…

蔵王の御釜 の詳細はこちら
蔵王の御釜

ざおうハーブ カモミール畑

  • 宮城県

ざおうハーブは、農場を見ていただきつつ生産したものを販売しているスタンスの農場。ハーブ畑…

ざおうハーブ カモミール畑 の詳細はこちら
ざおうハーブ カモミール畑

ポピーまつり(国営みちのく杜の湖畔公園)

  • 宮城県

毎年5月下旬から6月初旬に開催され、雪が残る蔵王連峰を背景に花畑に200万本のポピーが咲き誇…

ポピーまつり(国営みちのく杜の湖畔公園) の詳細はこちら
ポピーまつり(国営みちのく杜の湖畔公園)

感覚ミュージアム

  • 宮城県

感覚ミュージアムは、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚といった五感をフル稼働して楽しむミュージ…

感覚ミュージアム の詳細はこちら
感覚ミュージアム

東日本大震災遺構 旧女川交番

  • 宮城県

 旧女川交番は、鉄筋コンクリート造2階建てで、東日本大震災における津波の引き波により、基…

東日本大震災遺構 旧女川交番 の詳細はこちら
東日本大震災遺構 旧女川交番

一迫山王史跡公園あやめ園

  • 宮城県

広さは13,000平方メートルあり、アヤメやカキツバタ、ハナショウブなどを植栽し、約300品種22…

一迫山王史跡公園あやめ園 の詳細はこちら
一迫山王史跡公園あやめ園

しばた紫陽花まつり

  • 宮城県

柴田町の初夏の花のイベント。船岡城址公園に植えられている4,000株を超える紫陽花が見る人の…

しばた紫陽花まつり の詳細はこちら
しばた紫陽花まつり

マルホンまきあーとテラス

  • 宮城県

震災で被災した市民会館及び文化センターが生まれ変わり、文化ホール機能を有する芸術文化セン…

マルホンまきあーとテラス の詳細はこちら
マルホンまきあーとテラス

愛宕山公園

  • 宮城県

色麻町を一望できる愛宕山公園は、かっぱをモチーフにつくられた農業伝習館(研修・宿泊施設)…

愛宕山公園 の詳細はこちら
愛宕山公園

塩竈市魚市場

  • 宮城県

排気ガスを出さない電動フォークリフトを使用し、水揚げされたマグロが直接、床面に触れないよ…

塩竈市魚市場 の詳細はこちら
塩竈市魚市場

JRフルーツパーク仙台あらはま

  • 宮城県

【JRフルーツパーク仙台あらはま体験型観光農園のコンセプト】丹精こめて育てたイチゴ・ブドウ…

JRフルーツパーク仙台あらはま の詳細はこちら
JRフルーツパーク仙台あらはま

古川まつり

  • 宮城県

昭和22年から開催されている古川最大の夏まつり。8月2日は花火大会,8月3日4日は美しい吹き流…

古川まつり の詳細はこちら
古川まつり

瑞巌寺

  • 宮城県

高名な戦国大名・伊達政宗の菩提寺である瑞巌寺。828年に建立され、その後戦国時代を経て衰退…

瑞巌寺 の詳細はこちら
瑞巌寺

かわまちてらす閖上(名取)

  • 宮城県

目の前には名取川、すぐ近くに閖上港が広がり、仙台の街並みや蔵王連峰が眺められる最高のロケ…

かわまちてらす閖上(名取) の詳細はこちら
かわまちてらす閖上(名取)

仙台七夕まつり/仙台七夕花火祭

  • 宮城県

藩祖伊達政宗公の時代から続く日本一の七夕まつり。和紙で作られた涼やかな笹飾りが青竹に飾ら…

仙台七夕まつり/仙台七夕花火祭 の詳細はこちら
仙台七夕まつり/仙台七夕花火祭

村田のそら豆

  • 宮城県

 村田町のそら豆は、県内でも有数の出荷量を誇り、味もよく好評を博しており、宮城を代表する…

村田のそら豆 の詳細はこちら
村田のそら豆

活き生き田園フェスティバル

  • 宮城県

のどかな田園が広がる美里町の農村文化にちなんだイベントがたくさんある祭りです!毎年恒例の…

活き生き田園フェスティバル の詳細はこちら
活き生き田園フェスティバル

天平ろまん館【宮城県涌谷町】

  • 宮城県

求ム!!チャレンジャー!!天平ろまん館では期間限定で砂金を見つける速さを競う「GOLDハ…

天平ろまん館【宮城県涌谷町】 の詳細はこちら
天平ろまん館【宮城県涌谷町】

宮城県松島離宮

  • 宮城県

2020年10月、日本三景松島に開業した観光商業施設です。屋上からの景色は今までにない松島湾を…

宮城県松島離宮 の詳細はこちら
宮城県松島離宮

奥松島遊覧船案内所(嵯峨渓遊覧船)

  • 宮城県

嵯峨渓は岩手県の猊鼻渓、大分県の耶馬溪と並ぶ日本三大渓の一つで、奥松島(宮戸島)の東南端…

奥松島遊覧船案内所(嵯峨渓遊覧船) の詳細はこちら
奥松島遊覧船案内所(嵯峨渓遊覧船)

羽生天神社

  • 宮城県

四季の花々と野鳥が舞い飛ぶほっこりとした神社。優美なデザインが特徴の御朱印が素敵です。仙…

羽生天神社 の詳細はこちら
羽生天神社

鬼首かんけつ泉

  • 宮城県

鬼首かんけつ泉には、勢いよく吹き上がる2つの間欠泉「弁天」「雲竜」があります。「弁天」は…

鬼首かんけつ泉 の詳細はこちら
鬼首かんけつ泉

古川八百屋市・古川日曜朝市

  • 宮城県

400年を超える歴史を有する古川八百屋市(ふるかわやおやまち)。採れたての新鮮野菜,生花,…

古川八百屋市・古川日曜朝市 の詳細はこちら
古川八百屋市・古川日曜朝市

三角定義あぶらあげ

  • 宮城県

明治23年創業の豆腐店。『三角定義あぶらあげ』(150円)はクセになるおいしさ。醤油をたらし…

三角定義あぶらあげ の詳細はこちら
三角定義あぶらあげ

JR仙石線マンガッタンライナー

  • 宮城県

仙台市と石巻市を結ぶJR仙石線には、毎週日曜日、車体に石ノ森作品のキャラクターがラッピング…

JR仙石線マンガッタンライナー の詳細はこちら
JR仙石線マンガッタンライナー

細倉マインパーク

  • 宮城県

細倉マインパークは、鶯沢の大自然に囲まれたテーマパークです。細倉鉱山1,200年の坑道を体感…

細倉マインパーク の詳細はこちら
細倉マインパーク

ニッカウヰスキー 仙台工場 宮城峡蒸溜所

  • 宮城県

緑豊かな自然景観をそのまま生かした工場内には、蒸留棟や赤レンガの貯蔵庫、ゲストホールなど…

ニッカウヰスキー 仙台工場 宮城峡蒸溜所 の詳細はこちら
ニッカウヰスキー 仙台工場 宮城峡蒸溜所

南三陸で化石発掘体験

  • 宮城県

南三陸町歌津地区は、約2億4,000万~2億5,000万年前の三畳紀の海に生息していた世界最古級の「…

南三陸で化石発掘体験 の詳細はこちら
南三陸で化石発掘体験

楽天モバイルパーク宮城

  • 宮城県

プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスが本拠地とする「楽天モバイルパーク宮城」は、野球観…

楽天モバイルパーク宮城 の詳細はこちら
楽天モバイルパーク宮城

多賀城跡(政庁跡)

  • 宮城県

奈良県の平城京跡、福岡県の大宰府跡と共に日本三大史跡の1つで、国の特別史跡。現在は建物は…

多賀城跡(政庁跡) の詳細はこちら
多賀城跡(政庁跡)

気仙沼「海の市」(シャークミュージアム)

  • 宮城県

 気仙沼市魚市場に隣接した、三陸の海の幸が出そろう観光物産施設「気仙沼 海の市」。震災の…

気仙沼「海の市」(シャークミュージアム) の詳細はこちら
気仙沼「海の市」(シャークミュージアム)

五大堂

  • 宮城県

突き出した小島に朱色の橋が架かり、五大堂が佇む姿は、松島を象徴する風景です。松島湾を望め…

五大堂 の詳細はこちら
五大堂

地獄谷遊歩道

  • 宮城県

鬼首温泉の秘境・吹上地獄谷遊歩道。川のせせらぎが心地良い遊歩道を少し歩くと、周囲に変化が…

地獄谷遊歩道 の詳細はこちら
地獄谷遊歩道

仙台藩祖伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

  • 宮城県

1637年に建立された伊達政宗公の霊屋瑞鳳殿は桃山文化の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築で、1931…

仙台藩祖伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿 の詳細はこちら
仙台藩祖伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

巨釜

  • 宮城県

唐桑半島の中ごろにある三陸復興国立公園の名勝。リアス海岸独特の入り組んだ地形が連続し、波…

巨釜 の詳細はこちら
巨釜

黄金山産金遺跡【宮城県涌谷町】

  • 宮城県

 黄金山神社付近は日本最初の産金地です。 天平21年(749年)に発見された砂金は奈良東大寺…

黄金山産金遺跡【宮城県涌谷町】 の詳細はこちら
黄金山産金遺跡【宮城県涌谷町】
  • TOP
  • 観光・体験