松ヶ岡桜まつり
まつがおかさくらまつり日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本の近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ」に認定された、国指定史跡「松ヶ岡開墾場」は、今から150年前、旧庄内藩士が刀を鍬に持ち替え山林を開墾し、大蚕室群が建てられました。現在も、蚕室、本陣などの建造物が並ぶ明治初期の面影をそのまま残す国内でも貴重な史跡です。大正10年に松ヶ岡開墾50年を記念して植樹された桜が、100年の年を経て見事なアーチを織りなして皆様をお迎えします。桜のトンネルの通路の両脇にある蚕室、本陣では、クラフト展・手仕事展・オーガニックマルシェ・食のブース・Kibiso展・呈茶&コスプレ&人力車・甲冑部隊殺陣演舞・陶芸体験・フリーマーケット・桜まつり川柳投句など盛りだくさんの企画を準備しております。
基本情報
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町松ヶ岡29
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 4月中旬 10:00~16:00
- アクセス
- 山形自動車道鶴岡ICより車で25分 / 鶴岡駅より車で20分
- 駐車場
- 有・大型バス不可
- 公式サイト
- 【参考】やまがた庄内観光サイト
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 松ヶ岡桜まつり実行委員会
- 電話番号
- 0235-64-1331