鶴岡天神祭「化けものまつり」

つるおかてんじんまつり「ばけものまつり」

編み笠と手拭いで顔を隠した「化けもの」達が無言で酒を振る舞う奇祭

  • 化けもの

学問の神様といわれる菅原道真公を祀る鶴岡天満宮のお祭りで毎年5月25日に行われます。

道真公が九州太宰府に配流された時、道真公を慕う人々が時の権力をはばかり、姿を変え顔を隠して密かに酒を酌み交わし、別れを惜しんだという言い伝えから、天神祭当日は、老若男女に関係なく、派手な花模様の長襦袢に帯を締め、手ぬぐいと編み笠で顔を隠した「化けもの」に扮し、手に杯と徳利を持ち、無言で酒を振舞います。通称「化けものまつり」と呼ばれ、化けもの姿で3年間誰にも知られずにお参りができると、念願がかなうといわれています。

当日は「天神祭パレード」が行われ、お祭りを盛り上げます。

基本情報

住所
山形県鶴岡市鶴岡天満宮、鶴岡公園周辺(パレードは鶴岡駅前、鶴岡市中央児童館スタート)
料金
無料
アクセス
JR鶴岡駅よりバスで約12分。車でお越しの方は鶴岡公園周辺の駐車場をご利用下さい。
駐車場
有、大型バス可
公式サイト
参考】つるおか観光ナビ
備考
宵祭は5月24日
出店は5月24日~25日
パレードは5月25日14時スタート

問い合わせ先

問い合わせ先
天神祭実行委員会事務局
電話番号
0235-35-1301
FAX番号
0235-25-7111
メールアドレス
kanko@city.tsuruoka.yamagata.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

犬っこまつり
詳細はこちら
樽平酒造
詳細はこちら
旧風間家住宅 丙申堂 ・ 風間家旧別邸 無量光苑釈迦堂
詳細はこちら
チャグチャグ馬コ
詳細はこちら
みちのくあじさい園
詳細はこちら
東松島夏まつり
詳細はこちら
【公開】松島蒲鉾本舗多賀城工場
詳細はこちら
福島わらじまつり
詳細はこちら
毛越寺曲水の宴
詳細はこちら
南三陸町 歌津夏祭り
詳細はこちら
ニュー松島観光船株式会社
詳細はこちら
致道博物館
詳細はこちら
いわてまち田んぼアート
詳細はこちら
庄内砂丘メロン食べ放題
詳細はこちら
山形美術館
詳細はこちら
鶴岡天神祭(化けものまつり)
詳細はこちら
ふじの花まつり
詳細はこちら
湯の沢温泉郷と町営藤里スキー場(秋田県藤里町)
詳細はこちら
加茂水族館
詳細はこちら
龍王尊 善寳寺
詳細はこちら