舞娘茶屋相馬樓 「酒田の料亭文化を楽しむ”酒田の地酒”付舞娘御膳」プラン

まいこちゃやそうまろう「さかたのりょうていぶんかをたのしむ”さかたのじざけ”つきまいこごぜん」ぷらん

酒田舞娘のあでやかな踊りと酒田の食・酒をご堪能ください

 近世の日本海海運で根付いた料亭文化、湊を見下ろす瀟洒な料亭街では今も「酒田舞娘」さんたちが活躍しています。舞娘茶屋相馬樓は、湊まち酒田の文化を堪能できる観光施設。夢二を中心とするコレクションの観覧や、舞娘さんの踊りを楽しみながら昼食を取ることができます。 
 本プランは、豪華な「舞娘御膳」と酒田の美味しい地酒(300ml)が付く、酒田舞娘の艶やかな踊りを楽しみながら、お昼のひと時を楽しめるプランです。
 入楼・舞娘さんの演舞観賞だけのコースもあります。 

※諸事情により、舞娘御膳の提供を休止している場合があります。ご希望の方は、事前にお問い合わせください。

基本情報

住所
山形県酒田市日吉町1-2-20 舞娘茶屋相馬樓/竹久夢二美術館
料金
6000円(予定)
※舞娘御膳(昼食+日本酒)、施設入館料、酒田舞娘演舞鑑賞(記念撮影あり)込み
営業時間
12:00~13:00
休業日
水曜定休(お盆、年末年始)
アクセス
JR酒田駅より車で8分
駐車場
大型バス対応可(無料、3台)
公式サイト
舞娘茶屋相馬樓/竹久夢二美術館
SNS
インスタグラム
クチコミ
トリップアドバイザー
備考
・開催期間は、令和3年4月1日〜9月30日
・館内案内可能
・一般(個人客)向け販売はありません。
予約方法・申し込み方法
催行の1週間前まで電話、FAX、ご予約フォームから要予約

問い合わせ先

問い合わせ先
相馬樓 女将 渋谷蘭子
電話番号
0234-21-2310
FAX番号
0234-21-2924

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

世界自然遺産白神山地の麓「青池」
詳細はこちら
湊町酒田の文化を感じる!舞娘さん芸妓さんとお座敷あそびプラ…
詳細はこちら
日和山公園
詳細はこちら
南三陸・海のビジターセンター
詳細はこちら
大館大文字まつり(秋田県大館市)
詳細はこちら
ベアレン醸造所(盛岡小さな博物館)
詳細はこちら
奥の細道鳥海ツーデーマーチ(山形県遊佐町)
詳細はこちら
願人踊(秋田県南秋田郡八郎潟町)
詳細はこちら
山形県郷土館文翔館
詳細はこちら
SENDAI光のページェント
詳細はこちら
噴火湾のホタテ養殖を体験し味わう「耳吊り体験」
詳細はこちら
本格的!電動ロクロで深山焼陶芸体験
詳細はこちら
鳥越の滝
詳細はこちら
【岩手県紫波町】紫波フルーツパーク 自園自醸ワイン紫波ワイ…
詳細はこちら
  • TOP
  • 観光・体験
  • 舞娘茶屋相馬樓 「酒田の料亭文化を楽しむ”酒田の地酒”付舞娘御膳」プラン