能代舟唄(秋田県能代市)

のしろふなうた(あきたけんのしろし)

島根の「出雲節」が起源

能代舟唄は、北前船により伝えられた島根方面の「出雲節」が起源とされている。
船頭の囃し言葉に使われ、能代港町の情景に合った歌詞と曲にたどりついたといわれている。

基本情報

住所
秋田県能代市能代市内各所

問い合わせ先

問い合わせ先
能代市観光振興課
電話番号
0185-89-2179
FAX番号
0185-89-1776
メールアドレス
kankou@city.noshiro.lg.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

秋田県立中央公園(秋田県秋田市)
詳細はこちら
銀杏山神社(秋田県能代市)
詳細はこちら
願人踊(秋田県南秋田郡八郎潟町)
詳細はこちら
はっぽう”んめもの”まつり(秋田県八峰町)
詳細はこちら
日和山方角石(秋田県能代市)
詳細はこちら
たざわ湖・龍神まつり(秋田県仙北市)
詳細はこちら
浅舞公園あやめまつり(秋田県横手市)
詳細はこちら
雄物川民家苑木戸五郎兵衛村(秋田県横手市)
詳細はこちら