毛馬内盆踊り(秋田県鹿角市) けまないぼんおどり(あきたけんかづのし) 北国の風情薫る こもせの街並み 秋田三大盆踊りにも数えられ、江戸中期から今に至るまで、特徴的な装束や所作を継承しています。大太鼓と笛の囃子により踊る「大の坂」と、唄のみで踊る「甚句」の2つで構成され、どちらもかがり火を囲んで円になり、常に内側を向いて優雅に踊ります。衣装は男性は紋付、女性は留袖などにケダシ、腰に黄色のシゴキをして、豆絞りで頬被りをするのが特徴です。 ★ 国重要無形民俗文化財(1998年) エリア 十和田・八幡平 秋田県 カテゴリー 文化・歴史 写真をすべて見る 印刷用ページを見る 写真ダウンロードページへ マイプランに追加 マイプランから削除 基本情報 住所 秋田県鹿角市十和田毛馬内 営業時間 毎年8月21~23日開催 アクセス ○ JR花輪線 十和田南駅から徒歩約25分 ○ 東北自動車道 十和田ICから車約7分 公式サイト 国重要無形民俗文化財 毛馬内盆踊り 問い合わせ先 問い合わせ先 毛馬内盆踊り振興会 電話番号 0186-30-3939 FAX番号 0186-30-3939
このページを見ている人は、こんなページも見ています 西馬音内盆踊り(秋田県羽後町) 詳細はこちら 須川湖(秋田県東成瀬村) 詳細はこちら 津軽三味線日本一決定戦・津軽三味線日本一の競演・津軽文化の… 詳細はこちら 滝祭~TAKI-SAI~ 詳細はこちら 小坂町赤煉瓦にぎわい館 赤煉瓦倶楽部(秋田県小坂町) 詳細はこちら 平庭闘牛大会 詳細はこちら 流鏑馬 詳細はこちら おくのほそ道(鳴子) 詳細はこちら 地元ガイドと一緒の岩手山のご来光・コマクサ・特別天然記念物… 詳細はこちら 最上川中山緑地(せせらぎ公園・運動広場・こども広場) 詳細はこちら 石ノ森章太郎ふるさと記念館 詳細はこちら