千年希望の丘
せんねんきぼうのおか岩沼市では、震災で生じたガレキを再生活用し、沿岸部の約10kmにわたって14基の丘(高さ11m)とそれらを結ぶ園路(高さ3m)を造成。
園路の斜面に植樹をすることで「森の防潮堤」として整備しています。
震災の記憶・記録の伝承と防災学習、植樹・育樹の環境保全活動をとおして、市民の交流の拠点となっています。
平成28年4月24日にオープンした千年希望の丘交流センターでは、震災の被災状況や復旧復興の取組みをパネルと映像でご覧いただけます。
また、千年希望の丘では、語り部による案内説明(要予約)を通して「東日本大震災」について学ぶことが出来ます。
基本情報
- 住所
- 宮城県岩沼市下野郷字浜177番地
- 営業時間
- 9:00~17:00
- アクセス
- ・仙台空港から車で5分、徒歩17分
・仙台東部道路岩沼ICから車で10分
・JR仙台駅からJR岩沼駅まで20分/JR岩沼駅から車で20分
- 駐車場
- 80台、大型車両2台
- 公式サイト
- https://sennen-kibouno-oka.com/
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 千年希望の丘交流センター
- 電話番号
- 0223-23-8577
- FAX番号
- 0223-23-8577