シャインマスカット

しゃいんますかっと

山元町の新たな特産品「シャインマスカット」

山元町は、かつて東北有数の「ぶどう」の産地として知られ、天然果汁飲料の製造が技術的に難しかった大正時代初期には、「ぶどう液」(ぶどうジュース)を開発し、日本の「ぶどう液」の発祥の地と言われています。


震災後、高級ぶどう「シャインマスカット」をはじめとする「生食用ぶどう」の栽培や品種の多様化が進んでおり、「ぶどう」の産地として新たな一歩を踏み出しています。中でも、ジューシーかつ爽やかな甘さで皮ごと食べられるシャインマスカットは山元町の新たな特産品になっており、山元町のふるさと納税返礼品の一番人気商品にもなっています。また、シャインマスカットをはじめとした高級ぶどう「ピオーネ」「高墨」のぶどう狩りを楽しむこともできます。

基本情報

住所
宮城県亘理郡山元町山寺高地7
営業時間
9時30分~16時30分 
休業日
土日祝・GW・お盆・年末年始
アクセス
JR常磐線山下駅より徒歩5分 
駐車場
約15台
公式サイト
https://tadokoro-shokuhin.com/

問い合わせ先

問い合わせ先
葡萄の杜まるた(田所食品株式会社)
電話番号
0223-37-0439
メールアドレス
maruta@tadokoro-shokuhin.com

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

【岩手県紫波町】紫波フルーツパーク 体験農園
詳細はこちら
コスモス園(松山御本丸公園)
詳細はこちら
【岩手県山田町】道の駅やまだ
詳細はこちら
会津塩川バルーンフェスティバル
詳細はこちら
羽黒山公園の彼岸花
詳細はこちら
蔵王の御釜
詳細はこちら
遠刈田温泉仮装盆踊り大会
詳細はこちら
大崎バルーンフェスティバル
詳細はこちら
まるせい果樹園及び農家カフェ 森のガーデン
詳細はこちら
石巻魚市場
詳細はこちら
【青森県鶴田町】鶴の舞橋
詳細はこちら
お菓子の蔵太郎庵
詳細はこちら
ひばり野ダリア園
詳細はこちら
岩泉町歴史民俗資料館
詳細はこちら
JRフルーツパーク仙台あらはま
詳細はこちら
長沼フートピア公園
詳細はこちら
上杉神社
詳細はこちら
伊豆沼・内沼はすまつり
詳細はこちら
女川の帆立
詳細はこちら
休暇村 乳頭温泉郷 日帰り入浴
詳細はこちら