県指定文化財 神代カヤ

けんしていぶんかざい じんだいかや

カヤの木としては東北一といわれ、樹齢は約1500年になります。近くの「みろく堂」の前にあった大スギ(根まわり8m)と、このカヤの精霊が相連れて伊勢参宮をしたという伝説があり「枯木といえども刃物を入れるな」と伝えられています。

基本情報

住所
山形県大江町大字小釿22
アクセス
JR左沢駅から車で20分

問い合わせ先

問い合わせ先
大江町教育文化課歴史文化係
電話番号
0237-62-3666
FAX番号
0237-62-3667

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

黒石ねぷた祭り
詳細はこちら
八向楯跡トレッキング
詳細はこちら
大江町立歴史民俗資料館
詳細はこちら
七ヶ宿ダム自然休養公園
詳細はこちら
そばの店 吉野屋
詳細はこちら
地酒と黒べこまつり
詳細はこちら
根崎神社例大祭
詳細はこちら
湯の沢温泉郷と町営藤里スキー場(秋田県藤里町)
詳細はこちら
書き駒・彫り駒
詳細はこちら
大自然と映画セット ~いつもと違う空間を五感で感じよう!~
詳細はこちら
毘沙門憩の森(秋田県能代市)
詳細はこちら
うまいもの祭り
詳細はこちら