浜田広介記念館(山形県高畠町)

はまだひろすけきねんかん(やまがたけんたかはたまち)

“日本のアンデルセン”とも呼ばれる浜田広介の記念館

浜田広介は、明治26年(1893年)に現在の高畠町で生まれた童話作家で、約1,000編もの童話や童謡を作りました。代表作には「泣いた赤おに」、「りゅうの目の涙」、「むくどりのゆめ」などがあり、愛と善意の大切さを伝えるひろすけ文学にここで触れることができます。

基本情報

住所
山形県高畠町一本柳2110
料金
大人 500円(300円)
学生 300円(200円)
小中学生 200円(100円)
※カッコ内は団体料金(団体は15名以上) 
営業時間
9:00~17:00
(12月~3月は9:30~17:00)
※受付は16:30まで
休業日
・毎週月曜日(月曜が祝日の場合は、翌日の火曜日)
・祝日の翌日
・年末年始(12/28~1/4)
アクセス
JR山形新幹線高畠駅からタクシーで5分、徒歩20分、自転車で約10分
東北中央自動車道南陽高畠ICから5分
駐車場
備考
○団体でのご来館はスケジュール等について事前にご連絡いただければ幸いです。
○館内での指定された場所以外での飲食、展示室内での写真やビデオ撮影および介助犬を除くペット同伴での入館はご遠慮ください。
○敷地内全域禁煙となっております。

問い合わせ先

問い合わせ先
浜田広介記念館
電話番号
0238-52-3838
FAX番号
0238-52-4588
メールアドレス
hirosuke@town.takahata.yamagata.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

おだか夏まつり
詳細はこちら
県指定天然記念物 松保の大スギ
詳細はこちら
じゅんさいスタンド PETIT BATEAU(秋田県三種町)
詳細はこちら
三陸花ホテルはまぎく
詳細はこちら
渡邉邸
詳細はこちら
秘湯・松川温泉「特別室プラン」
詳細はこちら
銀杏山神社(秋田県能代市)
詳細はこちら
佐渡農村ホームステイ・島の暮らし体験(受入組織)
詳細はこちら
「清流育ち 秋保米」のご提供
詳細はこちら
書き駒・彫り駒
詳細はこちら
毛越寺曲水の宴
詳細はこちら