仏ヶ浦

ほとけがうら

本州最北の大自然の造形美!国天然記念物に指定されている秘境の地

  • 海岸沿い2kmに渡り連なる奇岩の数々【AdobeStock】
  • 奇岩を映し出す海はまるで鏡のよう。【AdobeStock】
  • 象牙色にたたずむ奇岩の群れ【AdobeStock】
  • これぞ自然の造形美【AdobeStock】
  • そそり立つ岩々の迫力【AdobeStock】
  • 透明度の高いエメラルドグリーンの海【AdobeStock】
  • それぞれの奇岩には浄土をイメージした名が【AdobeStock】
  • 極楽浄土のような浜
  • この世とあの世との境界「仏ヶ浦」【AdobeStock】
  • 時間帯により異なる表情を楽しめる【AdobeStock】

海岸沿いに2kmにわたって連なる白緑色の奇岩の数々。風雪厳しい冬の荒波が削り上げた大自然のアートも、海が穏やかな夏に眺めれば「仏ヶ浦」の名にふさわしい極楽浄土のような浜。透明度の高いエメラルドグリーンの海と、象牙色にたたずむ奇岩の群れのコントラストが美しく、まるで極楽への入り口のよう。それもそのはずで、死者があの世に旅立つ時、或はこの世に戻ってくる時に、立ち寄る場所が「仏ヶ浦」だと言われています。それぞれの奇岩には、浄土のイメージを重ねて名がつけられています。


仏ヶ浦へは車でも行けますが、駐車場から険しい遊歩道を往復で40分ほど歩くため、足に自信のない方は観光遊覧船がおすすめ。4月~10月には佐井港や青森港からいくつかの観光船・遊覧船が就航しています。巨岩・断崖など、海上からしか見られない絶景スポットが多数。ガイド付きで上陸するコースもあります。5月~7月頃にかけては、運が良ければイルカに出会えるかもしれません。 

エリア
青森県
下北
カテゴリー
自然・絶景

基本情報

住所
青森県下北郡佐井村大佐井112
営業時間
船は4月下旬~10月下旬頃の運航
天候・海の状況により出航できない場合があります。
アクセス
●車+徒歩の場合
駐車場までJR下北駅から車で約1時間40分、遊歩道を徒歩で約20分

●船の場合
佐井港へはJR下北駅から直通バスで約2時間20分または車で約1時間20分
公式サイト
仏ヶ浦海上観光
SNS
佐井定期観光
クチコミ
シィライン

問い合わせ先

問い合わせ先
佐井村総合戦略課
電話番号
0175-38-2111

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

十和田湖
詳細はこちら
花巻温泉郷
詳細はこちら
青い森鉄道株式会社
詳細はこちら
東山温泉
詳細はこちら
白布大滝
詳細はこちら
青函トンネル入口広場
詳細はこちら
秋保温泉
詳細はこちら
青池
詳細はこちら
酸ヶ湯温泉
詳細はこちら
国指定史跡山形城跡「霞城公園」
詳細はこちら
舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館
詳細はこちら
JR五能線木造駅舎
詳細はこちら
べこもち
詳細はこちら