東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

15件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

弘前ねぷたまつり 

  • 青森県

毎年8月1日から7日まで開催される「弘前ねぷたまつり」は、三国志や水滸伝などの武者絵を題材…

弘前ねぷたまつり  の詳細はこちら
弘前ねぷたまつり 

八雲山車行列

  • 広域

●毎年7月の第1金曜日・土曜日の2日間の日程で行われ、毎年30台前後の山車が八雲町内(八雲地域…

八雲山車行列 の詳細はこちら
八雲山車行列

山形花笠まつり

  • 山形県

華やかに彩られた山車を先頭に、「ヤッショ、マカショ。」の勇ましい掛け声と花笠太鼓が高らか…

山形花笠まつり の詳細はこちら
山形花笠まつり

会津柳津 七日堂裸詣り

  • 福島県

福島県柳津町では、毎年1月7日の夜を迎えると、赤々と揺れるかがり火の中で、奇祭「七日堂裸詣…

会津柳津 七日堂裸詣り の詳細はこちら
会津柳津 七日堂裸詣り

弘前さくらまつり

  • 青森県

弘前公園には、約2,600本、52種の桜が植えられており、毎年4月下旬から5月上旬に見頃を迎えま…

弘前さくらまつり の詳細はこちら
弘前さくらまつり

【山形】薬師祭植木市

  • 山形県

「薬師祭植木市」は例年5月8日・9日・10日の3日間開催され、熊本市、大阪市の植木市と並び日本…

【山形】薬師祭植木市 の詳細はこちら
【山形】薬師祭植木市

白八幡宮大祭

  • 青森県

白八幡宮大祭は、北前船が伝えた300年以上続く伝統行事です。現在は4年に1度行われ「津軽の京…

白八幡宮大祭 の詳細はこちら
白八幡宮大祭

なとり春まつり

  • 宮城県

名取の3大祭りのひとつ。毎年4月に開催。桜並木に囲まれた名取市役所を会場に、郷土芸能などの…

なとり春まつり の詳細はこちら
なとり春まつり

【山寺】こけし雪だるままつり

【山寺】こけし雪だるままつり

ONSEN・ガストロノミーウォーキングin岩木山

  • 青森県

津軽の秀峰・岩木山には、「お山参詣」という行事が古くから伝わります。これは、旧暦8月1日に…

ONSEN・ガストロノミーウォーキングin岩木山 の詳細はこちら
ONSEN・ガストロノミーウォーキングin岩木山

山形市初市

  • 山形県

江戸時代初期から続くとされる伝統行事で、商業の株を象徴しての「かぶ」、長寿を表す「白ひげ…

山形市初市 の詳細はこちら
山形市初市

【山形・霞城公園】霞城観桜会

  • 山形県

山形城跡の霞城公園は、約1,500本もの桜が並ぶ山形市内随一の桜の名所。お濠沿いの遊歩道は、…

【山形・霞城公園】霞城観桜会 の詳細はこちら
【山形・霞城公園】霞城観桜会

秘伝豆もぎ取り体験

  • 宮城県

「味よし、色よし、香りよし」の角田産秘伝豆。秘伝豆畑にたわわに実った秘伝豆をその場で袋い…

秘伝豆もぎ取り体験 の詳細はこちら
秘伝豆もぎ取り体験

なみえ夏まつり

  • 福島県

音楽・笑い・グルメなど、コンテンツ盛りだくさんの「なみえ夏まつり」。浪江のアツい夏を思い…

なみえ夏まつり の詳細はこちら
なみえ夏まつり

チャグチャグ馬コ初詣

  • 岩手県

毎年元旦にはチャグチャグ馬コが馬の守り神「鬼越蒼前神社」にその年の家内安全、五穀豊穣を祈…

チャグチャグ馬コ初詣 の詳細はこちら
チャグチャグ馬コ初詣
  • TOP
  • 観光・体験