妙高山麓「雪の学校」

日本海からわずかな距離にそそり立つ妙高の山々。北からの季節風はこの山脈に当たり、膨大な量の降雪をもたらします。ここは雪の実験場。「雪がなぜ降るの?」「酸性雪ってなんですか?」などなど、実験や観察を通して雪にまつわるあれこれを科学します。雪国新潟の雪は結晶のまま降ってくることも多いので、肉眼でも雪の結晶を観察することができます。スキーウエアに降り積もる雪の様子を観察してみるときれいな形のままの結晶もみることができます。

基本情報

住所
新潟県妙高市大字関山6186-1
公式サイト
妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会
受入可能人数
応相談
受入時期
冬期
対象学年
小学・中学・高校

問い合わせ先

問い合わせ先
妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会
電話番号
0255-82-3935

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

久慈琥珀博物館
詳細はこちら
富良野自然塾裏磐梯校で学ぶ自然環境プログラム ~グランデコ…
詳細はこちら
「蔵王でのスキー修学旅行と共に、「樹氷」ができるメカニズム…
詳細はこちら
「環境学習」南三陸アクティブラーニング(宮城県)
詳細はこちら
火山がもたらす恵みと景観
詳細はこちら