「世界農業遺産大崎耕土」と「震災・防災・減災」学習 2泊3日コース

- 所要時間 : 2泊3日
- 主な交通手段 : 鉄道・バス・徒歩
【世界農業遺産と震災学習】をセットにした 2泊3日コース(宮城県・福島県)
<1日目>大崎(宿泊先:鳴子温泉)
<2日目>大崎、松島、双葉(宿泊先:Jビレッジ)
<3日目>いわき
START
1日目
JR古川駅~旧千葉家(約30分)
旧千葉家住宅(ずんだ餅体験・昼食)
(約30分)
大崎グリーンツーリズム(体験)
(約30分)
鳴子温泉に1泊
多彩な泉質が魅力!湯めぐりが楽しい温泉郷

鳴子温泉・東鳴子温泉・川渡温泉・中山平温泉・鬼首温泉の5つ温泉地から成る「鳴子温泉郷」は、1000年以上の歴史を誇ります。多彩な泉質が魅力で、日本の全10種類の泉質のうち、8種類の泉質を楽しむことができます。湯めぐりをしてお好みの泉質を見つけてみてください。源泉の数は400本近く、源泉100%かけ流しの風呂も多くあります。
温泉郷のうち最も規模が大きい「鳴子温泉」は、秋保温泉、飯坂温泉とともに奥州三名湯の一つに数えられています。近くには景勝地「鳴子峡」もあり、「鳴子こけし」も有名です。
その近くに位置する「東鳴子温泉」は、落ち着いた雰囲気の温泉街が魅力。湯治客も多く訪れます。
温泉郷のなかで最も古い歴史を持つ「川渡温泉」には、静かで心和む町並みが広がります。
美肌の湯・美人の湯として知られている「中山平温泉」は、そのヌルっとした感触から「ウナギの湯」とも呼ばれています。
間欠泉で有名な「鬼首温泉」は自然豊かなリゾート地としても人気。オニコウベスキー場などがあり、ウィンタースポーツを満喫した後、温泉でしっかり疲れを癒せそうです。
温泉郷のうち最も規模が大きい「鳴子温泉」は、秋保温泉、飯坂温泉とともに奥州三名湯の一つに数えられています。近くには景勝地「鳴子峡」もあり、「鳴子こけし」も有名です。
その近くに位置する「東鳴子温泉」は、落ち着いた雰囲気の温泉街が魅力。湯治客も多く訪れます。
温泉郷のなかで最も古い歴史を持つ「川渡温泉」には、静かで心和む町並みが広がります。
美肌の湯・美人の湯として知られている「中山平温泉」は、そのヌルっとした感触から「ウナギの湯」とも呼ばれています。
間欠泉で有名な「鬼首温泉」は自然豊かなリゾート地としても人気。オニコウベスキー場などがあり、ウィンタースポーツを満喫した後、温泉でしっかり疲れを癒せそうです。
2日目
(約30分)
世界かんがい施設遺産「内川」・旧有備館および庭園(見学)
(約60分)
松島(昼食)
(約5分)
震災語り部クルーズ(松島~塩釜)
(約120分)
東日本大震災・原子力災害伝承館(見学)
(約50分)
Jビレッジに1泊(震災講話)
3日目
(約60分)
環境水族館アクアマリン福島(見学)
(約5分)
バスにてJR郡山駅へ(約100分)
GOAL