「生きる力を育む」学び② 2泊3日

時間
所要時間 : 2泊3日
アクセス
主な交通手段 : 鉄道・バス・徒歩
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

【「生きる力を育む」学びの体験】2泊3日コース(福島県・宮城県)

<1日目>いわき市、双葉町(宿泊先:いわき湯本温泉)

<2日目>双葉町・浪江町、蔵王町(宿泊先:作並温泉)

<3日目>仙台市・松島町


※ホープツーリズムは福島県独自の学びのプログラムになります。詳細な内容の確認や申込は下記にお願いします。

 福島県観光物産交流協会024-525-4060

START
1日目
JR郡山駅~ワンダーファーム森のキッチン(約90分)

ワンダーファーム森のキッチン(昼食)

ワンダーファーム森のキッチン(昼食)
所要(約50分)

東日本大震災・原子力災害伝承館(ホープツーリズム)

震災の記録と記憶を教訓として未来へつないでゆく。

東日本大震災・原子力災害伝承館(ホープツーリズム)
福島では、東日本大震災において、地震・津波の被害に加えて、原発事故による世界でも未曽有の複合災害を経験しました。事故直後の発電所の状況、長期かつ広域の住民避難、放射線による県民生活への影響など、原発事故に係る資料が多数展示されていることが当館の特徴です。                 
 また展示に加えて、震災当時の状況や避難の経験等を語る語り部口演や、現地を視察するフィールドワークなど、様々なプログラムを体験することもできます。

所要(約70分)

スパリゾートハワイアンズ(語り部講話、館内自由行動、ポリネシアン・グランドステージ・宿泊)

スパリゾートハワイアンズ(語り部講話、館内自由行動、ポリネシアン・グランドステージ・宿泊)
地域の主要産業であった炭鉱業の衰退という危機から温泉レジャーという新規事業を成功させ、震災という新たな危機を乗り越えた現在までの道のりを聞くことができます。
・東日本大震災から学ぶ 「震災復興支援プログラム・防災学習プログラム」:被災地の見学や実際に被害にあった語り部の説明を通じ、被害の状況を体験。また、地震当日、宿泊していた854名のお客様を無事送り返すために、スパリゾートハワイアンズのスタッツフがとった行動の記録を講演いただきます。
・フラガールショー見学 「炭鉱から観光へ、そして復興へ」企業存続と地域経済の疲弊という危機を乗り越えた、「ピンチをチャンスと捉える」発想の転換。地域社会との一体化。働くことへの高いモチベーション維持。
2日目
所要(約70分)
所要(約20分)

道の駅なみえ(昼食・ホープツーリズム振り返り)

道の駅なみえ(昼食・ホープツーリズム振り返り)
浪江町は、福島県沿岸部、「浜通り」と呼ばれるエリアにある小さな町。
春には請戸川リバーラインの桜、秋にはあたり一面に咲くコスモス、海に目をやれば、豊富な海の幸が水揚げされる請戸漁港。走り駒の絵柄の「大堀相馬焼」、B1グランプリでゴールドグランプリに輝いた「なみえ焼そば」。
自慢できるものなら、いくらでもあります。
2011年の東日本大震災、そして福島第一原子力発電所事故によって、全ての町民が避難を余儀なくされ、一度失われかけた「わがまち」でしたが、今、再び、浪江町は新しい道のりを歩み出しています。
エネルギーの地産地消を目指した水素発電などの新たなチャレンジもはじまっています。
所要(約130分)

こけし絵付け(体験)

宮城伝統こけしの故郷で歴史を創作の楽しさを感じて

こけし絵付け(体験)
宮城のこけし発祥の地・遠刈田温泉。遠刈田系はもちろん、東北6県の伝統こけしや木地玩具を並ぶ。系統別にそれぞれの特徴が分かりやすく展示されているほか、完成までの手順や歴史、工人の実演、こけしの絵付け体験ができる。
所要(60分)

作並温泉1泊

歴代仙台藩主のかくし湯

作並温泉1泊
作並(さくなみ)温泉を知る歴代仙台藩主のかくし湯721年に僧・行基が奥州の地を旅していた時、仏法僧の鳴き声に誘われて深い森の斜面を降り立ち広瀬川の川底に湧く湯を発見し、これを仏の導きとしてその効能と湯浴みの仕方を広く人々に教えたとされる。また1189年文治の役にて、平泉の藤原氏討伐の源頼朝の軍勢が作並で兵馬を休めた。頼朝が小鳥に矢を放ちそれを追って深い渓流へと降り立つと、湯煙を上げて沸き立つ泉があり、渓流で湯浴みする鷹を見つけた。それを見た頼朝は自らも湯に入り、旅の疲れを癒したという。室町時代に作並に移り住んだ岩松対馬尉藤原信寿から11代目にあたる寿隆(喜惣治)が、埋もれていた湯を開いた。その後作並温泉は1796年に藩主伊達斉村公から許可を得て、その後の温泉街の礎を築いたとされ、「美女づくりの湯」として今も多くの方から親しまれている名湯。
温泉の効能を知る【単純温泉】は  無色透明、無味無臭の温泉。泉温が25℃であっても、含有成分がどれ  も規定量に達していない温泉の総称。刺激が少なく、効能も様々。「名  湯」といわれる温泉が多い。 主な効能は  疲労回復・神経痛・動脈硬化・高血圧など【含食塩芒硝泉】は  ナトリウムを多く含み、高血圧症などに良い。浴用で動脈硬化や外傷、  慢性関節炎などに良いとされる。 主な効能は  神経痛・筋肉痛・慢性皮膚病・高血圧ほか
p, li { white-space: pre-wrap; } ※最新情報は公式サイト等でご確認ください。
3日目

【ホテル会議室にて】東北福祉大とのオンラインセミナー

所要(約60分)

震災語り部クルーズ

語り部ガイドによる東日本大震災の「松島復興語り部クルーズ」

震災語り部クルーズ
俳人松尾芭蕉・仙台藩主伊達政宗公ゆかりである日本三景松島の名勝の島々を間近にご覧頂きけます。また東日本大震災の語り部クルーズでは命の尊さだけではなく、日常生活における人々の繋がりがいかに大切かを考えて頂く講話も致します。仙台名物笹かまぼこ手焼き体験が出来る遊覧船セットプランなども教育旅行に人気です。

 日本三景・松島の遊覧船は松島発着の遊覧コースと松島⇄塩釜の発着地が別になる片道コースの2パターンがあり、どちらのコースも松島湾内の名勝と呼ばれる有名な島々をご覧いただけます。
 また、語り部ガイドによる東日本大震災の「松島復興語り部クルーズ」では、震災時の様子や自身の被災体験、命や家族のありがたさ、自然への畏敬の念を持つことの大切さなどについての話を聞くことができます。
 事前予約にて修学旅行、企業研修など各種団体様にご利用いただけます。
(約5分)

松島町内班別研修

絶景、グルメ、歴史散策、、、全部揃う!日本三景松島

松島町内班別研修
日本三景松島は260余りの島々からなり、海の美しさは勿論、瑞巌寺や円通院、観瀾亭など歴史を感じる場所も魅力的。飲食店やお土産店もずらり!!牡蠣などの海の幸を食べながらの散策も楽しいし、松島湾内を周遊する遊覧船もオススメですよ!宿もたくさんあり、朝日や夕日の松島は一段と美しく、静寂に心洗われること間違いなし。
バスにてJR仙台駅へ(所要30分)
GOAL
  • 東日本大震災・原子力災害伝承館(ホープツーリズム)
  • スパリゾートハワイアンズ(語り部講話、館内自由行動、ポリネシアン・グランドステージ・宿泊)
  • こけし絵付け(体験)
  • 作並温泉1泊
  • 震災語り部クルーズ
  • 松島町内班別研修

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

「山形県」と震災・減災・防災学習 2泊3日コース
詳細はこちら