東北にある世界文化遺産をめぐる 2泊3日コース

- 所要時間 : 2泊3日
- 主な交通手段 : 鉄道・バス・徒歩
【東北にある世界文化遺産2つをめぐる】の2泊3日コース(岩手)
<1日目>釜石(宿泊先:釜石市内)
<2日目>釜石市内(宿泊先:花巻温泉)
<3日目>平泉
START
1日目
JR盛岡駅~釜石(約120分)
(約30分)
釜石市内に1泊

2日目
(約30分)
【世界遺産】橋野高炉跡(見学)・自然散策ウオーク又はそば打ち体験
(約30分)
釜石市内にて昼食

(約20分)
釜石市内にて震災学習
(約100分)
花巻温泉に1泊
山と川に囲まれた、個性豊かな温泉の数々。

花巻温泉郷は12の温泉地が集まり、多彩な湯を楽しめる温泉リゾート。渓流沿いの景色が見られる露天風呂、秘湯ムード漂う宿など、個性あふれる温泉地がたくさんあります。どこか懐かしく落ち着きのある「台温泉」、長い歴史と露天風呂が魅力の温泉情緒あふれる「大沢温泉」など、それぞれの特徴を比べてみるのも面白そう!
詩人・童話作家の宮沢賢治が愛した郷里である花巻にはゆかりのスポットも多数点在。「花巻温泉」にあるバラ園は約5,000坪の広大な敷地に約450種以上のバラが咲き誇り、季節ごとに違った色合いで訪れる人を楽しませてくれます。宮沢賢治が設計した日時計もあります。花巻温泉を流れる台川には「釜淵の滝」があり周辺の遊歩道は散策にぴったり。清流の音を聞きながら、ゆっくりとした時間の流れを楽しめます。
周辺には「宮沢賢治記念館」「宮沢賢治童話村」などがあり、彼と同じく花巻を愛した詩人・高村幸太郎の記念館もあります。
中尊寺や厳美渓といった観光スポットから車で1時間ほどで行けるエリアなので、観光を楽しんだ後、温泉でゆっくり旅の疲れを癒すのもおすすめです。
詩人・童話作家の宮沢賢治が愛した郷里である花巻にはゆかりのスポットも多数点在。「花巻温泉」にあるバラ園は約5,000坪の広大な敷地に約450種以上のバラが咲き誇り、季節ごとに違った色合いで訪れる人を楽しませてくれます。宮沢賢治が設計した日時計もあります。花巻温泉を流れる台川には「釜淵の滝」があり周辺の遊歩道は散策にぴったり。清流の音を聞きながら、ゆっくりとした時間の流れを楽しめます。
周辺には「宮沢賢治記念館」「宮沢賢治童話村」などがあり、彼と同じく花巻を愛した詩人・高村幸太郎の記念館もあります。
中尊寺や厳美渓といった観光スポットから車で1時間ほどで行けるエリアなので、観光を楽しんだ後、温泉でゆっくり旅の疲れを癒すのもおすすめです。
3日目
(約60分)
平泉文化遺産センター(見学)
平泉へ来たら最初にここへ!

平泉文化遺産センターは、平泉の文化遺産の魅力をパネルや映像などでわかりやすく紹介しているガイダンス施設。中尊寺や毛越寺の観光の前に見学すると、より理解が深まります。無料で歴史や背景が分かるだけでなく、周辺施設の混雑程度も知ることができるので、観光にお役立ちのスポットです。
展示室では、平泉で藤原氏が隆盛を極めるまでの軌跡を、展示資料やジオラマで分かりやすく説明されています。映像や音声を交えた紹介も。町内から出土した遺物も展示されており、歴史を裏付ける資料として確認できます。4ヶ国語に対応した音声ガイドも用意。
世界遺産・平泉で古寺巡礼をするなら、ぜひ最初にここを訪れてみてください。
展示室では、平泉で藤原氏が隆盛を極めるまでの軌跡を、展示資料やジオラマで分かりやすく説明されています。映像や音声を交えた紹介も。町内から出土した遺物も展示されており、歴史を裏付ける資料として確認できます。4ヶ国語に対応した音声ガイドも用意。
世界遺産・平泉で古寺巡礼をするなら、ぜひ最初にここを訪れてみてください。
(約5分)
(約5分)
【世界遺産】観自在王院跡・無量光院跡・金鶏山(※全て車窓)
(約5分)
(約5分)
平泉レストハウス(名物餅料理)
バスにてJR一ノ関駅へ(約30分)
GOAL