【宮城県発】体験を通じ、新潟県にて深い学びを行う 2泊3日

時間
所要時間 : 2泊3日
アクセス
主な交通手段 : 車
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

四季を通じ様々な体験が出来る新潟県ですが、新潟市を中心とした地域にて、様々な体験を行い、深い学びを行うコースになります。

START
1日目

1日目 みなとぴあ【新潟市歴史博物館】

1日目 みなとぴあ【新潟市歴史博物館】
 新潟市歴史博物館「みなとぴあ」は、幕末の開港5港のうち、開港当時の姿のまま唯一現存する国指定重要文化財「旧新潟税関庁舎」を中心に、その周辺を一体的に整備して開館しました。水とともに歩んできた個性豊かな新潟の歴史と文化を楽しく学べる歴史情報の発信拠点です。 国指定史跡にもなっている旧新潟税関庁舎周辺には、船から荷揚げするためにあった石段と保税倉庫としての石庫が復元され、隣接地には移築復元された旧第四銀行住吉町支店と復元された早川堀や柳並木があり、明治から昭和にかけての情緒あふれる港町新潟の景観が再現されています。 2代目新潟市役所庁舎のデザインを用いた博物館本館では、「郷土の水と人々のあゆみ」をテーマとした新潟の歴史・民俗について、常設展示室や企画展示室で分かりやすく展示しているほか、ミュージアムシアターや体験の広場では体感しながら学びを深めることができます。さらに情報ライブラリーでは様々な調べものをすることができます

1日目(Aコース)新潟市内街歩き

1日目(Aコース)新潟市内街歩き
「みなとまち 新潟」は、昔からの風情が残る街並みも魅力です。専門のガイド共に街歩きをしてみてはいかがでしょうか。

1日目 (Bコース)ウオーターシャトル

1日目 (Bコース)ウオーターシャトル
新潟の『今』を水辺から。水上バス信濃川ウォーターシャトルより新潟を観光します。

1日目 (Bコース)新潟ふるさと村(体験)

1日目 (Bコース)新潟ふるさと村(体験)
新潟ふるさと村で開催している各種体験教室は、団体様向けに貸切でセッティングすることができます。別紙の体験教室プランから教室を選んでお申込みください

1日目 新潟市内 泊

2日目
(30分)

【探究】日本初の公立教育ファーム 「新潟市アグリパーク」

【探究】日本初の公立教育ファーム 「新潟市アグリパーク」
新潟市アグリパークでは、幼稚園や小・中学校向け、一般向けなど、子どもから大人まで幅広い年齢層の方が体験できる活動を用意しています。学校、園に向けては教育委員会が中心となって作成した農業体験学習「アグリ・スタディ・プログラム」を実施しています。「アグリ・スタディ・プログラム」は生きる力を培うため、子どもたちが知識と体験を結びつけた学習をすることができるように作成されています。プログラムは主に、クラブハウス、体験ハウス、体験ほ場、体験畜舎で実施しますが、地域の農家の方との連携により、果樹や稲作体験など、近隣ほ場にて活動できる内容もあります。新潟市アグリパークでは、各学校の教育活動のねらいに応じてプログラムを選択できるよう支援します。具体的には、学校の教師の指導のもと施設のインストラクターが進行し、それぞれの教科等のねらいが達成できるように努めています。
(40分)

弥彦神社(彌彦神社)

新潟県随一のパワースポット「おやひこさま」

弥彦神社(彌彦神社)
古くから信仰を集めてきた彌彦神社。2400年以上の歴史を有するとされ、初詣には毎年20万人以上の参拝者が訪れる人気の神社です。
JR弥彦駅から10分ほど歩くと、見事な鎮守の森が見えてきます。樹林に覆われた境内は神聖な空気が漂いますが、森林浴や紅葉も楽しめるとあって人気のスポットなので、厳かな雰囲気を堪能したい方は早朝の人の少ない時間帯での参拝がおすすめ。
境内には「重軽の石」という「願いを占う石」があります。願いごとを頭の中に思い浮かべ、石を持ち上げる時に、軽いと感じれば願い事は成就、重いと感じれば成就は難しいというもの。参拝の際は占ってみてはいかがでしょうか?
本殿からさらに奥へ10分ほど歩くと弥彦山ロープウェーの山麓駅があり、そこから山頂駅まで行くことができます。弥彦山山頂には奥宮の彌彦神社御神廟があり、こちらも参拝することをおすすめします。
(30分)

燕市産業史料館

「ものづくりのまち」燕市 芸術の域に達した金属工芸品に触れる

燕市産業史料館
燕市は、高度で多様な金属加工技術が集まる「ものづくりのまち」として有名です。スプーンやフォークなどの金属洋食器の国内シェアが90%を超えるほか、ノーベル賞の晩餐会や、APECでの各国首脳へのお土産として燕市の製品が採用されるなど、そのクオリティの高さは世界的な評価を得ています。
燕市の金属加工の歴史を学ぶことができ、高い技術を体感することができる施設。
昔のヤスリや煙管(キセル)の製作工程や、現在も活躍する金工作家の作品が展示され、燕の金属産業400年の歴史が「プロジェクションマッピング」を用いた最新映像で紹介されています。
体験工房館では、鎚目入れ体験など豊富なモノづくり体験メニューを通して職人技を体感することもでき、子どもから大人まで楽しめます。制作後はもちろん家に持ち帰って使うことができます。
(30分)

2日目 新潟市内 泊

2日目 新潟市内 泊
3日目
(30分)

新潟せんべい王国

おせんべいに絵を描こう!せんべいのテーマパーク

新潟せんべい王国
「ばかうけ」でおなじみの栗山米菓(Befco)直営のテーマパーク。全国1位の米菓生産地である新潟らしいスポットです。
職人がせんべいを焼く姿を見学できるのはもちろん、自分で焼いたり、好きな絵や文字を書いてオリジナルのせんべいを作れたりできます。中でも超特大絵描きせんべい体験が人気。旅のいい想い出になりそうです。
飲食コーナーには「せんべいソフト」や「ばかうけコロッケ」など、ここならではのメニューが。おみやげ屋では、せんべい王国限定「ばかうけ」のほか、ばかうけグッズなどバラエティ豊富な商品が並んでいます。
(30分)

マリンピア日本海

見て、触って、学べる!日本海側最大級の水族館

マリンピア日本海
潮風に包まれる開放的な海岸エリアにある「新潟市水族館マリンピア日本海」は、約600種3万点の生物が飼育されており、日本海側有数の規模を誇る水族館。
一番人気のイルカショーでは、会場の中から選ばれた数名の観覧者がステージ上でイルカの体に触れたり、合図を出したり、間近でイルカを観察することができます。マリンサファリエリアにいるトドの餌やりタイムも見ごたえ十分。餌を食べる場所が、観覧席からとても近いので、トドの大きさを実感できます。また、約40種の魚が泳ぐ日本海大水槽の底を通るマリントンネルからの眺めは迫力満点で、海中散歩気分を味わえます。
館内の水槽には、触って体験できる仕掛けがたくさん。クイズやパラパラまんがなど、子どもでも楽しめる工夫がされています。
GOAL
  • 【探究】日本初の公立教育ファーム 「新潟市アグリパーク」
  • 弥彦神社(彌彦神社)
  • 燕市産業史料館
  • 新潟せんべい王国
  • マリンピア日本海