大間の大漁祈願祭と天妃様行列

おおまのたいりょうきがんさいとてんぴさまぎょうれつ

世界で最も有名なマグロ漁師のいる町・大間。日本と台湾の文化が融合した異国情緒漂う行列が、なぜここに?!

  • 天妃様行列
  • 大漁祈願祭
  • 天妃様行列は日本と台湾の融合文化
  • 天妃様行列
  • 天妃様と中学生たちの龍踊り
  • 稲荷神社に天妃様行列が帰ってきた
  • お祝いの餅まき

漁師町・大間を代表する神事が行われるのは、毎年、海の日。豊漁と海上安全の「お札入れ」を行う「大漁祈願祭」のあと、「天妃様行列」が町内を練り歩きます。天妃様は、台湾などで媽祖(まそ)と呼ばれている海上守護の女神。この異国の女神様の行列を、日本の神事である神楽や神輿が先導するのです。神楽の囃子が通り過ぎると、銅鑼の音に爆竹が響き渡り龍が踊る!「日本と台湾の融合文化」ともいえる風景は、世界でここだけ。

【天妃様は、江戸時代から祀られていた!】

大間に天妃像を祀る祠(ほこら)が創建されたのは、1696年(元禄9年)の江戸時代。当時の名主であった伊藤五左衛門が、水戸藩那珂湊より遷座したという説が有力です。その後、明治に入ってから大間稲荷神社に合祀されました。遷座300周年となる1996年の記念祭から、大間での天妃様行列が始まりました。それまで30年近くも続いてきたマグロの不漁が、この記念祭の年をきっかけに豊漁へと一転。まさしく天妃様のご加護ではないかと囁かれています。

エリア
青森県
下北
カテゴリー
文化・歴史

基本情報

住所
青森県下北郡大間町大字大間字大間99
料金
入場無料
営業時間
9:00~17:30
休業日
土、日、祝日、年末年始、お盆、GW
アクセス
■函館空港・JR函館駅から
函館空港→(シャトルバス20分)函館駅→(シャトルバス30分)フェリー函館ターミナル→(津軽海峡フェリー90分)大間港
■JR青森駅から
青森駅→(青い森鉄道40分)野辺地駅→(JR50分)下北駅→(下北バス100分or車60分)大間町
■七戸・十和田駅から、車で約2時間30分
■東北自動車道・青森東ICから、車で約3時間
■八戸自動車道・八戸ICから、車で約3時間
駐車場
大間港に無料駐車できます
公式サイト
大間観光情報サイト「大間わいどアップ」
SNS
大間わいどアップ速報版(大間町観光協会)
所要時間
約3時間
予約方法・申し込み方法
観覧の場合は、申込不要です。

問い合わせ先

問い合わせ先
大間町観光協会
電話番号
0175-37-2233
FAX番号
0175-37-2234
メールアドレス
info@oma-wide.net