紺屋町奥州懐道アンチック市

こんやちょうおうしゅうかいどうあんちっくいち

見ておもしろい、歩いて見つける

  • ©MTCA 紺屋町奥州街道アンチック市

昔ながらの古き良き町並みが残る紺屋町の通りに並ぶ市は、リサイクルとアンティークが合体したユニークな市です。

基本情報

住所
岩手県盛岡市紺屋町
営業時間
8:00~15:00
アクセス
岩手県交通バス(盛岡バスセンター行き)
盛岡駅前6番線 乗車 約15分 総合福祉センター前下車 徒歩1分
駐車場
近隣の有料駐車場をご利用ください。
備考
雨天の場合は盛岡市民福祉バンク:紺屋町2-9
4月~11月の第3日曜日

問い合わせ先

問い合わせ先
紺屋町アンチック市実行委員会
電話番号
019-652-0879

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

※冬季のみ※幻の氷瀑 イエローフォールと磐梯山ジオツアー
詳細はこちら
馬仙峡(男神岩・女神岩)
詳細はこちら
春光山円覚寺
詳細はこちら
啄木新婚の家
詳細はこちら
泉金酒造見学
詳細はこちら
まほら岩手(盛岡市薮川)で大自然キャンプ!
詳細はこちら
テント張ってキャンプ体験
詳細はこちら
矢巾町国民保養センター『南昌の湯』
詳細はこちら
いちのへ手技工芸館
詳細はこちら
乳頭温泉郷「湯めぐり号」(バス)
詳細はこちら
世界自然遺産白神山地の麓「青池」
詳細はこちら
ニッカウヰスキー 仙台工場 宮城峡蒸溜所
詳細はこちら
桐のタンスづくり体験
詳細はこちら
宮城蔵王キツネ村
詳細はこちら
山交バス株式会社
詳細はこちら
曹洞宗金剛宝山 輪王寺
詳細はこちら