東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

312件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

奇跡の一本松

  • 岩手県

2011年、東日本大震災で発生した津波で約7万本もの松がなぎ倒される中、唯一、荒波に耐えて真…

奇跡の一本松 の詳細はこちら
奇跡の一本松

東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し

  • 岩手県

東北新幹線は2022年に開業40周年を迎えます。盛岡駅では東北新幹線のとても珍しい「連結」「切…

東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し の詳細はこちら
東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し

錦秋湖の水没林

  • 岩手県

錦秋湖は、岩手と秋田をつなぐ国道107号線とJR北上線の間に広がるダム湖です。 雪解け水により…

錦秋湖の水没林 の詳細はこちら
錦秋湖の水没林

カッパ捕獲許可証

  • 岩手県

遠野の大人気商品「カッパ捕獲許可証」◆◇◆カッパを捕獲して、仲良く遠野市観光協会に来ると・…

カッパ捕獲許可証 の詳細はこちら
カッパ捕獲許可証

道の駅「みやもり」とめがね橋

  • 岩手県

宮守川橋梁は、通称「めがね橋」として県内外にも知られており、大正4年に岩手軽便鉄道の運行…

道の駅「みやもり」とめがね橋 の詳細はこちら
道の駅「みやもり」とめがね橋

アスピーテライン 雪の回廊

  • 広域

岩手・秋田にまたがる八幡平は、標高1,613mの台地状の山群です。岩手県八幡平御在所地区から秋…

アスピーテライン 雪の回廊 の詳細はこちら
アスピーテライン 雪の回廊

開運橋

  • 岩手県

北上川で分断された盛岡駅と盛岡の街中をつなぐ「開運橋」は、盛岡を象徴する一本の白い橋。盛…

開運橋 の詳細はこちら
開運橋

盛岡都心循環バス『でんでんむし』

  • 岩手県

盛岡の都心を9:00~16:05の間、20分間隔で毎日運行します。一回乗車は、どこから乗っても、…

盛岡都心循環バス『でんでんむし』 の詳細はこちら
盛岡都心循環バス『でんでんむし』

【陸前高田市】東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリ…

  • 岩手県

高田松原津波復興祈念公園内に道の駅高田松原とともに整備され、実際に被災したもの、当時とら…

【陸前高田市】東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリ… の詳細はこちら
【陸前高田市】東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリ…

めがね橋(宮守川橋りょう)

  • 岩手県

連なった5つの半円からできるアーチ橋で、正式名称は「宮守川橋りょう」です。岩手が生んだ名…

めがね橋(宮守川橋りょう) の詳細はこちら
めがね橋(宮守川橋りょう)

カッパ淵

  • 岩手県

カッパが現れるという伝説が、遠野にはあります。民俗学者でもある柳田國男が著した「遠野物語…

カッパ淵 の詳細はこちら
カッパ淵

中尊寺

  • 岩手県

2011年に世界文化遺産に登録された「平泉の文化遺産」。中尊寺は、黄金に輝く豪華絢爛な「金色…

中尊寺 の詳細はこちら
中尊寺

大慈清水・青龍水

  • 岩手県

その昔、大慈寺の前には大きな沼があり青龍(せいりゅう)が住んでいたという伝説から名付けら…

大慈清水・青龍水 の詳細はこちら
大慈清水・青龍水

安比恐竜パーク(山麓・山頂エリア)

  • 岩手県

迫力ある恐竜たちがまるで生きているかのように森に佇んでいます。その他、恐竜のロボットやバ…

安比恐竜パーク(山麓・山頂エリア) の詳細はこちら
安比恐竜パーク(山麓・山頂エリア)

報恩寺

  • 岩手県

報恩寺は、1394年(応永元年)に創建されたと伝えられる由緒あるお寺。ここの見どころは「五百羅…

報恩寺 の詳細はこちら
報恩寺

みちのくコカ・コーラボトリング 花巻工場

  • 岩手県

「コカ・コーラ」をはじめ「ファンタ」「アクエリアス」「爽健美茶」「綾鷹」「い・ろ・は・す」「…

みちのくコカ・コーラボトリング 花巻工場 の詳細はこちら
みちのくコカ・コーラボトリング 花巻工場

岩手八幡平 サラダファームヴィレッジ

  • 岩手県

サラダファームビレッジでは、人気者のアルパカやうさぎのとのふれあい体験ができます。動物や…

岩手八幡平 サラダファームヴィレッジ の詳細はこちら
岩手八幡平 サラダファームヴィレッジ

遠野名物「バケツジンギスカン」

  • 岩手県

遠野のジンギスカンは昭和22年までさかのぼり、遠野出身の方が、戦時中満州で食べた羊肉料理の…

遠野名物「バケツジンギスカン」 の詳細はこちら
遠野名物「バケツジンギスカン」

厳美渓

  • 岩手県

川沿いを散策しながら渓谷美を楽しめる厳美渓。栗駒山から流れる磐井川が浸食することで作られ…

厳美渓 の詳細はこちら
厳美渓

岩手県金ケ崎産ミルクのジェラート「カウベル」「牧草の丘」

  • 岩手県

金ケ崎産の新鮮なミルクを使用したジェラートのお店が2店舗あります。素材の味を生かした自然…

岩手県金ケ崎産ミルクのジェラート「カウベル」「牧草の丘」 の詳細はこちら
岩手県金ケ崎産ミルクのジェラート「カウベル」「牧草の丘」

もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)

  • 岩手県

歌人「石川啄木」と童話作家「宮沢賢治」が青春時代を過ごした盛岡で、作品や歴史を学ぶことが…

もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館) の詳細はこちら
もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)

遠野ふるさと村

  • 岩手県

遠野ふるさと村に一歩足を踏み入れると、懐かしい農村の風景が広がります。今では数少ない、江…

遠野ふるさと村 の詳細はこちら
遠野ふるさと村

猊鼻渓

  • 岩手県

日本百景のひとつに数えられ、国の史蹟名勝天然記念物にも指定されている猊鼻渓。砂鉄川に沿っ…

猊鼻渓 の詳細はこちら
猊鼻渓

小岩井農場まきば園

  • 岩手県

1891年に創業し130年以上の歴史を持つ国内最大級の民間総合農場である小岩井農場、総面積3000…

小岩井農場まきば園 の詳細はこちら
小岩井農場まきば園

岩鋳鉄器館

  • 岩手県

釜師たちの職人技を間近に見られるテーマパーク型工場。県内随一の品揃えを誇る鉄器ギャラリー…

岩鋳鉄器館 の詳細はこちら
岩鋳鉄器館

岩手銀行赤レンガ館

  • 岩手県

岩手銀行赤レンガ館は、1911年(明治44年)に盛岡銀行の本店行舎として落成。東京駅を設計した…

岩手銀行赤レンガ館 の詳細はこちら
岩手銀行赤レンガ館

毛越寺

  • 岩手県

中尊寺と同様、世界文化遺産に登録されている毛越寺。いにしえの美しい庭園と伽藍遺構が残り、…

毛越寺 の詳細はこちら
毛越寺

宮沢賢治童話村

  • 岩手県

宮沢賢治の童話世界を楽しく学び体験できる「楽習」施設です。「銀河ステーション」のゲートか…

宮沢賢治童話村 の詳細はこちら
宮沢賢治童話村

東和ビオガーデン

  • 岩手県

面積約6,000㎡の東和ビオガーデンには、日本では珍しい針葉樹、宿根草、一年草など約30…

東和ビオガーデン の詳細はこちら
東和ビオガーデン

北上展勝地

  • 岩手県

北上川河畔にある「北上展勝地」。東北有数の桜の名所として知られ、「桜の名所百選」「みちの…

北上展勝地 の詳細はこちら
北上展勝地

わんこそば

  • 岩手県

祖先から伝わる「おもてなしの心」から生まれたこの地独特の文化です。宴の席で大勢のお客様をも…

わんこそば の詳細はこちら
わんこそば

幽玄洞

  • 岩手県

 「幽玄洞」は、約3億5千万年前の地層をもつ日本最古の鍾乳洞と言われています。 洞内には…

幽玄洞 の詳細はこちら
幽玄洞

手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり

  • 岩手県

手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくりは、自社牧場の新鮮な牛乳を使い、季節に応じた旬の野…

手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり の詳細はこちら
手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり

盛岡さんさ踊り

  • 岩手県

さんさ踊りは藩政時代から受け継がれた踊りで、その起源は「三ツ石伝説」に由来していると言わ…

盛岡さんさ踊り の詳細はこちら
盛岡さんさ踊り

<宮沢賢治関連>花巻温泉バラ園・宮沢賢治設計日時計花壇

  • 岩手県

宮沢賢治の故郷、花巻市。そして豊富な湯量を誇る花巻温泉郷。花巻温泉内にあるバラ園は、宮沢…

<宮沢賢治関連>花巻温泉バラ園・宮沢賢治設計日時計花壇 の詳細はこちら
<宮沢賢治関連>花巻温泉バラ園・宮沢賢治設計日時計花壇

沢内天然ワラビ園

  • 岩手県

和賀岳のふもとに広がる天然ワラビ園で、広大な自然の中で収穫体験ができます。天然ワラビ園の…

沢内天然ワラビ園 の詳細はこちら
沢内天然ワラビ園

マルカンビル大食堂 名物ソフトクリーム

  • 岩手県

これぞ花巻流!割り箸で食べるソフトクリーム!花巻のランドマークであり花巻市民の憩いの場で…

マルカンビル大食堂 名物ソフトクリーム の詳細はこちら
マルカンビル大食堂 名物ソフトクリーム

三陸鉄道 リアス線

  • 広域

復興の象徴「三陸鉄道」は、これまで南北に分かれていた路線が統合され、総延長163㎞、第3セ…

三陸鉄道 リアス線 の詳細はこちら
三陸鉄道 リアス線

【花巻市】まるでぬいぐるみのような羊たちに会いに行こう!寺…

  • 岩手県

花巻市で唯一羊(サフォーク種)を飼育している寺沢さん。当初は自宅の休耕田を牧草地としてい…

【花巻市】まるでぬいぐるみのような羊たちに会いに行こう!寺… の詳細はこちら
【花巻市】まるでぬいぐるみのような羊たちに会いに行こう!寺…

安比高原

  • 岩手県

標高800~900mに位置し、約2,000ヘクタールと広大な面積を誇る自然豊かな高原。白樺林や芝地、…

安比高原 の詳細はこちら
安比高原
  • TOP
  • 観光・体験