猊鼻渓

げいびけい

山水画のような景色が見られる渓谷

  • 透き通った川の水【pixta】
  • 秋の紅葉もおすすめです。【pixta】
  • 冬の「こたつ舟」で心もほっこりの舟下り
  • そそり立つ崖を眺めながらの舟下り【pixta】
  • 石灰岩の岸壁が2kmに渡って続きます。【pixta】
  • 清流と新緑に癒される【pixta】
  • 雪景色もまた魅力的【pixta】
  • 水面に落ちる紅葉までも絵になる景色
  • 上陸地点の「三好ヶ丘」【pixta】
  • 龍門ノ滝【pixta】

日本百景のひとつに数えられ、国の史蹟名勝天然記念物にも指定されている猊鼻渓。砂鉄川に沿って50mを超える高さの岸壁が2kmも続く渓谷です。


1本の竿のみを使って川を往復する舟下りは日本でここだけ。船頭さんが歌う『げいび追分』が清流の音と美しいハーモニーを奏で、心地よい響きで魅了してくれます。透明度の高い川には魚たちが優雅に泳ぎ、舟から餌をあげることもできます。ペットの犬や猫と一緒に乗れるのもうれしいポイント!


川を上ると、折り返す前に上陸タイムがあり、「獅子ケ鼻」という猊鼻渓の名前の由来となった岩が見られます。崖の穴にめがけて「運玉」を投げ入れる名物スポットも。穴に入れば願いが叶うかも?!ぜひ運試ししてみてください。


四季を通して風光明媚な場所。藤の花が美しいスポットとしても有名で、新緑や紅葉のシーズンには、茶席舟も出ます。冬には水墨画のような光景が広がり、鍋を食べながら、雪景色を愛でる「こたつ舟」を楽しむことができます。人気スポットで、特に紅葉の時期には混み合うことが予想されます。朝早めの時間帯に行くのがおすすめです。


同じ市内にある渓谷「厳美渓」も車で40分ほどの場所にあるので、合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。

基本情報

住所
岩手県一関市東山町長坂字町467
料金
【舟下り料金】
大人1,800円 
小学900円 
幼児200円
営業時間
【定期便時刻】

4/1~8/31 
8:30~16:30

9/1~11/10 
8:30~16:00

11/11~11/20 
8:30~15:30

11/21~3/20
9:30~15:00

3/21~3/31 
9:30~15:30
休業日
荒天時は欠航になることもあります
アクセス
●JR大船渡線・猊鼻渓駅下車徒歩5分

●東北自動車道一関ICより車で30分
駐車場
船着場周辺・げいびレストハウス・ひがしやま観光ホテル前等にあり
公式サイト
http://www.geibikei.co.jp/funakudari/
クチコミ
口コミを見る (TripAdvisor)

問い合わせ先

問い合わせ先
(有)げいび観光センター
電話番号
0191-47-2341

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

厳美渓
詳細はこちら
龍泉洞
詳細はこちら
青池
詳細はこちら
めがね橋(宮守川橋りょう)
詳細はこちら
宮城蔵王キツネ村
詳細はこちら
盛岡信用金庫本店
詳細はこちら
八甲田ロープウェー
詳細はこちら
湯殿山神社
詳細はこちら
まるせい果樹園及び農家カフェ 森のガーデン
詳細はこちら
十和田湖
詳細はこちら
浄土ヶ浜
詳細はこちら
中尊寺
詳細はこちら
流鏑馬
詳細はこちら
特別史跡 三内丸山遺跡
詳細はこちら
カッパ淵でカッパ釣り体験
詳細はこちら
円通院
詳細はこちら
ドラゴンアイ(鏡沼)
詳細はこちら
雫石銀河ロープウェー
詳細はこちら