遠野名物「バケツジンギスカン」

とおのめいぶつ「ばけつじんぎすかん」

戦後から食されている歴史深い遠野市民のソウルフード!

  • 遠野市民のソウルフード「バケツジンギスカン」
  • 遠野市民のソウルフード「バケツジンギスカン」

遠野のジンギスカンは昭和22年までさかのぼり、遠野出身の方が、戦時中満州で食べた羊肉料理の味が忘れられず、帰郷した遠野で精肉店兼食堂を開業したことが始まりです。

そのころの遠野は、羊は食用ではなく羊毛を採取するため飼育していたので、肉を焼いて食べる習慣はありませんでしたが、露店などで安く提供するなどのキャンペーンを図ったことにより、遠野市全域で食べられるようになったとされています。


また、屋外で気軽に食べられるよう、空気穴が開いたブリキのバケツに固形燃料を入れてジンギスカン鍋を熱し、羊肉を焼くスタイル「バケツジンギスカン」は、遠野市民にとっては日常のことであり、花見、運動会、まつり時など、人が集まるさまざまな機会に使用されています。


なお、このセットは遠野市内のスーパー、精肉店等で購入(または鍋、バケツをレンタル)することができます。

また、遠野ふるさと村のレストランでもバケツジンギスカンを体験することができ、春の花見などでご利用いただいてはいかがでしょうか。


バケツジンギスカンをセットで購入することもできます。

道の駅遠野風の丘ほか、市内精肉店、スーパー等

基本情報

住所
岩手県遠野市綾織町新里8-2-1
営業時間
インフォメーション 8:00から17:00(冬期 8:30から17:30)
産直・物産ホール  8:00から19:00(冬期 8:30から17:30)
休業日
年中無休
アクセス
東北横断自動車道釜石秋田線
遠野IC5分
駐車場
小型161台、大型14台、内身障者用3台

問い合わせ先

問い合わせ先
道の駅遠野風の丘
電話番号
0198-62-0888
メールアドレス
kaze@tonotv.com

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

南三陸で化石発掘体験
詳細はこちら
天童が誇る鳥中華・そば
詳細はこちら
五風なまはげ太鼓ライブ(秋田県男鹿市)
詳細はこちら
書き駒・彫り駒
詳細はこちら
岩手八幡平 サラダファームヴィレッジ
詳細はこちら
MISAWA BBQ 地産地消ジャンボリー
詳細はこちら
古津軽・鬼伝説(鬼神社、鳥居の鬼コ)
詳細はこちら
道の駅「みやもり」とめがね橋
詳細はこちら
発荷峠展望台
詳細はこちら