道の駅「みやもり」とめがね橋(SL銀河の運行)

みちのえき「みやもり」とめがねばし(えすえるぎんがのうんこう)

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をイメージさせる橋梁にSL銀河が運行しています。

  • めがね橋とSL銀河
  • ライトアップされためがね橋
  • 道の駅「みやもり」

宮守川橋梁は、通称「めがね橋」として県内外にも知られており、大正4年に岩手軽便鉄道の運行に伴い竣工されました。

現在の橋梁は昭和18年に改修されたものであり、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をイメージさせる橋梁として親しまれています。

特に、SL銀河が運行する日(※)は、多くのカメラマンや家族連れが緑地広場でSL銀河に手を振ってお見送りを行っています。


またこの場所は、NPO法人地域活性化支援センターがプロポーズにふさわしいロマンティックなスポットであるとして「恋人の聖地」に選定されており、カップルなどにもお越しいただいています。

道の駅みやもりは、特産である「わさび」やその加工品など、東北一の生産量を誇るわさび等の特産品を販売しています。休憩コーナー、トイレは24時間利用することができドライバーのみなさまなどにご利用いただいています。


※SL銀河運行日は毎年JR東日本から発表され、例年4月中旬から10月下旬の毎週土日、祝日に運行しています。

基本情報

住所
岩手県遠野市宮守町下宮守30-37-1
営業時間
9:00から18:00
冬期・営業時間の短縮あり
休業日
年末年始
アクセス
東北横断自動車道釜石秋田線
宮守ICから車で10分
駐車場
大型:10台
普通車:81台(うち身障者用1台)
公式サイト
国土交通省 東北道の駅

問い合わせ先

電話番号
0198-67-2929

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

めがね橋(宮守川橋りょう)
詳細はこちら
角館武家屋敷
詳細はこちら
ひがしねウィンターフェスティバル
詳細はこちら
NEXCO東日本【 ETC限定割引 】
詳細はこちら
達谷窟毘沙門堂
詳細はこちら
関山大滝
詳細はこちら
まるせい果樹園及び農家カフェ 森のガーデン
詳細はこちら
打当温泉マタギの湯(秋田県北秋田市)
詳細はこちら
三ツ石神社
詳細はこちら
南昌荘
詳細はこちら
宮床ダム
詳細はこちら
水沢鉱山探検トレッキングツアー
詳細はこちら
もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)
詳細はこちら
本場大館きりたんぽまつり(秋田県大館市)
詳細はこちら
能代七夕「天空の不夜城」(秋田県能代市)
詳細はこちら
宮沢賢治童話村
詳細はこちら
折爪岳ふるさと自然公園センター・もりの学び舎
詳細はこちら
弘前ねぷたまつり 
詳細はこちら
鳴子峡
詳細はこちら
盛岡秋まつり・山車
詳細はこちら