ゴジラ岩

ごじらいわ

夕陽に向かってガオー!!

  • 朝バージョン
  • 夕陽バージョン

男鹿半島の南磯、潮瀬崎と呼ばれる磯場にある岩で、シルエットがゴジラに似ているということで命名された岩。およそ3000万年前の火山の噴火による火山礫凝灰岩でできています。


ゴジラらしさを一番楽しめるのは夕刻。口元に夕陽と夕焼け雲を重ねた「火を噴くゴジラ」を撮ろうと大勢のカメラマンや観光客が訪れます。ゴジラが火を噴いているような写真を撮るには、4月頃と10月頃がベストシーズンです。


ゴジラ岩は、男鹿半島・大潟ジオパークの「潮瀬崎ジオサイト」を構成するジオポイントの1つで、このジオサイトには奇岩が多いことで知られ、ゴジラ岩の他にも「ゴジラの尻尾岩」「ガメラ岩」「双子岩」「帆掛島」などたくさんの奇岩が「日本の奇岩百景」に登録されています。

 

基本情報

住所
秋田県男鹿市船川港門前
アクセス
●JR男鹿線男鹿駅よりバス約30分
●男鹿総合観光案内所より車で約40分
駐車場
無料駐車場あり ※駐車台数に限りあり
公式サイト
男鹿なび
所要時間
30分

問い合わせ先

問い合わせ先
男鹿市役所 観光課
電話番号
0185-24-9141

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

宮城蔵王キツネ村
詳細はこちら
阿闍羅山の雲海
詳細はこちら
発荷峠展望台
詳細はこちら
金蛇水神社
詳細はこちら
鶴ヶ城公園の桜
詳細はこちら
御座石神社(秋田県仙北市)
詳細はこちら
新青森駅ビル あおもり旬味館
詳細はこちら
レンタサイクル(秋田県男鹿市)
詳細はこちら
男鹿真山伝承館(秋田県男鹿市)
詳細はこちら
ONSEN・ガストロノミーウォーキングin秋田犬の里おおだて(秋…
詳細はこちら
寒風山回転展望台
詳細はこちら
宮城県松島離宮
詳細はこちら
報恩寺
詳細はこちら
ふくしま花回廊
詳細はこちら
きりたんぽ作り体験(秋田県大館市)
詳細はこちら
山寺(宝珠山立石寺)
詳細はこちら
亀ヶ岡石器時代遺跡見学
詳細はこちら