庄内砂丘

しょうないさきゅう

弓なりに砂浜が続く 長さ日本一を誇る砂丘

  • 日本三大砂丘の1つ「庄内砂丘」【pixta】
  • 美しい夕日を眺めることができる場所【AdobeStock】
  • 長さ35kmにも及ぶ砂丘【pixta】
  • 夏に旬を迎える「庄内砂丘メロン」【AdobeStock】
  • 日本海が広がります。【AdobeStock】
  • 砂丘を楽しんだ後は「湯野浜温泉」へ【pixta】

日本海に面して約35キロメートルと、長さ日本一を誇る砂丘が続き、日本三大砂丘の一つともいわれます。砂丘に生い茂る松原とどこまでも続く渚が美しく、その上に浮かんで見える鳥海山の眺めも見事。南端には「日本の夕陽百選」の一つに数えられる「湯野浜海岸」と、海沿いの温泉リゾート「湯野浜温泉」があります。


庄内砂丘は安部公房の小説「砂の女」の舞台でもあります。海から吹く強い風、家を侵食する砂、波打つ海面、弓なりに続く砂浜…小説のインスピレーションが湧きそうな光景です。


また、ここは日本で初めてノルディック・ウォークの大会が開催された地。ストックを手に歩けば、海岸線、砂丘、松林と、景色の変化を楽しめます。過去には給水所で名物のメロンが差し入れられたことも。


海風をさえぎる松林に守られた砂丘地には、砂漠のオアシスのようなメロン畑が広がります。真夏の昼は足裏がヤケドするほどの高温になる一方で、夜は海からの風でグッと低温になります。この温度差が濃厚な甘さを生む「庄内砂丘メロン」は、夏に旬を迎えるメロンとして圧倒的な出荷量を誇る特産品。旬のデザートにぜひどうぞ。

基本情報

住所
山形県鶴岡市湯野浜地内
アクセス
・鶴岡駅より湯野浜温泉バス45分

問い合わせ先

問い合わせ先
湯野浜温泉観光協会
電話番号
0235-75-2258

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

庄内砂丘メロン食べ放題
詳細はこちら
会津さざえ堂
詳細はこちら
ねぶたの家 ワ・ラッセ
詳細はこちら
サンドクラフトinみたね(秋田県三種町)
詳細はこちら
日本のふるさと遠野めぐり レンタサイクル
詳細はこちら
山形鉄道 フラワー長井線
詳細はこちら
国営みちのく杜の湖畔公園
詳細はこちら
鯨餅
詳細はこちら
奈曽の白滝
詳細はこちら
抱返り渓谷
詳細はこちら
チャグチャグ馬コ(うまっこ)
詳細はこちら
大館曲げわっぱ(秋田県大館市)
詳細はこちら
米沢城址 / 松が岬公園
詳細はこちら
【金山町】街なか散策「金山杉と街並みを楽しむ」
詳細はこちら