岩手銀行赤レンガ館

いわてぎんこうあかれんがかん

瀟洒な赤レンガ建築 盛岡のランドマーク

  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】

岩手銀行赤レンガ館は、1911年(明治44年)に盛岡銀行の本店行舎として落成。東京駅を設計した辰野・葛西建築設計事務所によるもので、辰野金吾氏が設計した建築としては東北地方に唯一残る作品。国の重要文化財に指定されています。赤レンガが瀟洒な印象の威風堂々とした建物で、中に入ると天井が高くて開放的。当時の洋風建築の特徴がうかがえます。


館内は、無料の「岩手銀行ゾーン」と有料の「盛岡銀行ゾーン」からなります。無料ゾーンには、多目的ホールや、盛岡の産業・商業の歴史を紹介するライブラリー・ラウンジが設けられています。有料ゾーンでは、応接室や、開業当時から使われている金庫室などを公開。岩手県の金融史を紹介するコーナーや、建物の歴史や構造を映像で紹介するシアターもあります。

基本情報

住所
岩手県盛岡市中ノ橋通1-2-20
料金
一般(16歳以上)300円(団体200円)
小・中学生100円(団体50円)
未就学児童(7歳未満)無料
営業時間
10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休業日
火曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
施設点検日
アクセス
●東北自動車道 盛岡ICより約10分
●JR盛岡駅よりバス約10分
駐車場
なし
公式サイト
サイトを見る
クチコミ
口コミを見る (TripAdvisor)

問い合わせ先

電話番号
019-622-1236

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

報恩寺
詳細はこちら
もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)
詳細はこちら
龍谷寺 モリオカシダレ
詳細はこちら
東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し
詳細はこちら
盛岡城跡公園(岩手公園)
詳細はこちら
龍泉洞
詳細はこちら
みちのくあじさい園
詳細はこちら
ドラゴンアイ(鏡沼)
詳細はこちら
カッパ淵でカッパ釣り体験
詳細はこちら
銀山温泉
詳細はこちら
啄木新婚の家
詳細はこちら
錦秋湖の水没林
詳細はこちら
開運橋
詳細はこちら
やくらいガーデン
詳細はこちら
感覚ミュージアム
詳細はこちら
藤原養蜂場(盛岡小さな博物館)
詳細はこちら
奇跡の一本松
詳細はこちら
盛岡都心循環バス『でんでんむし』
詳細はこちら
青池
詳細はこちら
【陸前高田市】東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリ…
詳細はこちら