雲昌寺(秋田県男鹿市)

うんしょうじ

死ぬまでに行きたい!世界の絶景「日本の絶景編2017 ベスト絶景」

  • 雲昌寺 昼
  • 雲昌寺 夜

雲昌寺の副住職 古仲宗雲(しゅううん)さんが長年手塩にかけて育てたあじさいは、独自の育成方法によって一株につく花の数が多く、満開の頃には一面が青色に染まります。青色にこだわり、まさに絨毯のように一面に咲き誇るアジサイの奥には北浦の港町、そして男鹿の海が広がり、ここでしか見れない風景を作り出しています。例年6月の下旬が満開時期で、6月中頃から7月上旬にかけてが見ごろとなっています。また、古仲さんに見ごろ時間を聞いたところ、日中はもちろん夕映えに照らされたあじさいも絶景なのだとか。

基本情報

住所
秋田県男鹿市北浦北浦字北浦57
料金
【日中】※混雑緩和を目的として拝観料は期間変動とさせていただいております。
 9:00~17:00(最終入場16:30)
 ・6/14(土)~6/20(金)、7/14(月)~7/21(月・祝)
  一般:600円 団体(中・大型バス等でのお越しのお客様):800円
 ・6/21(土)~24(火)、7/7(月)~7/13(日)
  一般:800円 団体(中・大型バス等でのお越しのお客様):1,000円
 ・6/25(水)~6/27(金)、6/30(月)~7/4(金)
  一般:1,000円 団体(中・大型バス等でのお越しのお客様):1,200円
 ・6/28(土)、6/29(日)、7/5(土)、7/6(日)
  一般:1,200円 団体(中・大型バス等でのお越しのお客様):1,400円

【夜間ライトアップ特別観覧】
 18:45~21:30(最終入場21:00)
 ・6/14(土)~6/20(金)、7/14(月)~7/21(月・祝)
  一般:1,000円 団体(中・大型バス等でのお越しのお客様):1,200円
 ・6/21(土)~6/26(金)、6/30(月)~7/3(木)、7/7(月)~7/13(日)
  一般:1,200円 団体(中・大型バス等でのお越しのお客様):1,400円
 ・6/27(金)~6/29(日)、7/4(金)~7/6(日)
  一般:1,400円 団体(中・大型バス等でのお越しのお客様):1,600円

※団体の拝観料には事務手数料(200円)が追加されますことをご了承ください。
※中学生以下無料
※あじさい観覧期間外の通常拝観料は300円
営業時間
6月14日(土)~7月21日(月・祝)(あじさい期間)

日中
9:00~17:00(最終入場16:30) 

夜間ライトアップ特別観覧
18:45~21:30(最終入場21:00)
アクセス
●昭和男鹿半島ICから車で約45分(34km)
●JR秋田駅からは男鹿線で男鹿駅または羽立駅まで約1時間。なまはげシャトルや路線バス、タクシー等で約20~40分(16km)
●男鹿温泉郷からは車で約7分(4km)
●男鹿市役所前にレンタカー店「男鹿レンタリース」あり。
駐車場
普通車は500円/バスは1台3,000円

※期間中は境内駐車場は車両進入禁止となります。
※期間中は雲昌寺前の道路が道幅が狭く、さらに歩行者で大変混み合いますので「一般車両の進入禁止」にご協力をお願いいたします。バスは通り抜けできません
公式サイト
極楽青土
所要時間
1時間ほど

問い合わせ先

問い合わせ先
(株)おが地域振興公社 男鹿DMO「なまはげツーリズム」
電話番号
0185-47-7150

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

みちのくあじさい園
詳細はこちら
ラベンダー園(秋田県美郷町)
詳細はこちら
御座石神社(秋田県仙北市)
詳細はこちら
ゴジラ岩
詳細はこちら
十文字さくらんぼまつり(秋田県横手市)
詳細はこちら
新青森駅ビル あおもり旬味館
詳細はこちら
青池
詳細はこちら
錦秋湖の水没林
詳細はこちら
浅舞公園あやめまつり(秋田県横手市)
詳細はこちら
田沢湖・たつこ像 
詳細はこちら
龍泉洞
詳細はこちら
ひまわりの丘(大崎市三本木)
詳細はこちら
ドラゴンアイ(鏡沼)
詳細はこちら
鳥海山
詳細はこちら
高山稲荷神社
詳細はこちら
十ノ瀬 藤の郷(秋田県大館市)
詳細はこちら
道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン
詳細はこちら
石田ローズガーデン(秋田県大館市)
詳細はこちら
寒風山(秋田県男鹿市)
詳細はこちら