岩手県つなぎ温泉2泊3日【Base!TOHOKU つなぎ温泉】

時間
所要時間 : 2泊3日
アクセス
主な交通手段 : 車、徒歩、新幹線
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県
START
1日目

東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し

見られるのは盛岡駅だけ

東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し
盛岡駅では東北新幹線「はやぶさ」と「こまち」のとても珍しい「連結」「切り離し」の様子を見ることが出来ます。大きな音を立てて連結する姿、静かに切り離される姿。どちらも違った魅力があり、大人も子どもも大満足間違いなし!新幹線の「連結」「切り離し」の様子が毎日見られるのは全国でも福島駅とここ盛岡駅の2駅だけです。盛岡駅では「はやぶさとこまち」の「連結」「切り離し」を見ることが出来ます。列車に手を振ったり、一緒に写真撮影をしてみませんか。ルールを守って是非ご見学ください。
連結  :11番線(上りホーム)東京行き切り離し:14番線(下りホーム)秋田・新青森(新函館北斗)行き時刻表などでダイヤをご確認の上、ご来駅ください。※時刻表では「はやぶさ・こまち◯号」が目印
JR東北新幹線 盛岡駅より車で15分

盛岡八幡宮

城下町、盛岡とともに300年

盛岡八幡宮
盛岡八幡宮は、1680年(延宝8年)、第29代南部重信公により建立されました。農業、工業、商業、学問、衣食住など人間生活の根源の神として、昔から地域の人々の多大なる崇敬を集めてきました。
1884年(明治17年)の盛岡大火などの災害や永年の風雪被害を受けて社殿は再建がくり返され、現在の社殿は1997年(平成9年)に新八幡宮として建て直されました。色あざやかな彫刻の施された朱塗りの大社殿が、新しい「盛岡の顔」として堂々たる風格を漂わせています。
県下一の大社として、また人々の生活に根ざした信仰や祝い事の拠りどころとして、現在も年間を通して多くの参拝者で賑わっています。県内一の人出で賑わう初詣だけでなく、毎年1月15日には「どんと祭」「裸参り」、2月3日は「節分祭」「火防祭」が開催されます。また、9月14日から16日まで行われる「盛岡八幡宮例大祭」では多くの神輿渡御や流鏑馬神事が行われて、境内は溢れんばかりの人で賑わいます。</p>
車で10分

報恩寺

自分にそっくりな羅漢像はどれ?! 人間らしい「五百羅漢」

報恩寺
報恩寺は、1394年(応永元年)に創建されたと伝えられる由緒あるお寺。ここの見どころは「五百羅漢」。五百羅漢とは、お釈迦様の死後、あちこちから集まったという五百人の聖者。もとは生身の人間だけに、人間くさいリアルな表情をしています。
山門より中に入っていくと、本堂に向かって左手側に羅漢堂があり、そこにひしめくように納められているのが「五百羅漢」。報恩寺の五百羅漢は、1731年(享保16年)から4年を費やして京都の9人もの仏師の手によってつくられたと言われており、全て寄せ木造り、漆塗り。現存する羅漢像は499体ですが、木彫りでそれだけの数が残っているのは全国的にも珍しいと言われており、盛岡市指定有形文化財になっています。服装からは印度・西域・支那の僧が連想され、マルコポーロやフビライハンの像と言われるものもあり、国際色豊かであることも特徴の1つ。
一体一体を見ていると、居眠りをしているもの、隣同士で無駄話をしていそうなもの、とぼけた表情ものなど、どれも人間らしくてユーモラス。台詞が聞こえてきそうな面白さです。自分や知人にそっくりな羅漢像に会いに行ってみませんか?
車で10分

盛岡じゃじゃ麺

中華・炸醤(ジャーチァン)麺がルーツ

盛岡じゃじゃ麺
中国東北部の麺を参考に、白龍(ぱいろん)の高階貫勝さんが屋台から始めた麺で「炒め味噌うどん」という意味です。麺と特製味噌を良く混ぜ合わせ、お好みで、おろししょうが・ニンニク・ラー油を加えて食べてください。食べるほどにくせになる味わいです。なお、麺と具は全部食べきらずに少しだけ残しておき、「ちーたんたん(鶏蛋湯)」と注文してください。おいしい玉子スープを味わうことができます。味噌に工夫を凝らした各お店の味をお楽しみ下さい。じゃじゃ麺は盛岡三大麺(わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺)の一つでもあります。
車で30分

小岩井農場まきば園

小岩井農場まきば園
美しい岩手山を望む広大な牧草地。身も心も洗われるような清々しさを感じられる北の牧場。小岩井農場は日本最大の民間総合農場で、3000ヘクタールの敷地のうち40ヘクタールが「まきば園」として開放されています。動物たちとの触れ合いのコーナーがあるだけでなく、多種多様なアトラクションが用意されていますし、酪農場としての機能を見学することも出来ます。◆3つのコースをご用意しています①小岩井農場めぐり【60分〜90分】小岩井農場の“これまで”と“これから”をご紹介します。ガイド付のバスツアーです。非公開の生産現場や重要文化財を巡り、小岩井農場120余年の歴史や畜産と林業のかかわりなどを解説します。②森林体験100年以上にわたり育み続けた⼭林で、林業体験や⼭菜採り、隠れ家づくりを行います。③自然散策季節ごとの様々な植物や生物を専門ガイドがご案内し、楽しくエコツーリズムを体験できます。小岩井農場のキャッチコピーのとおりに「人のちから、自然のちから」を感じられる一日になるかと思います。なお明治から昭和初期に建てられた農場内の建造物21棟が国の重要文化財に指定されています。

小岩井農場の一本桜

緑の大地に力強く咲く桜

小岩井農場の一本桜
小岩井農場の広大な牧草地に立つ、樹齢100年以上とも言われるエドヒガン桜。詳しい樹齢は不明ですが、明治40年代 (約100年前)に植えられたと言われています。
 一本桜があるこの草地は、今は農場の牛などの餌になる牧草を収穫する畑ですが、昔は牛の放牧地でした。牛は暑さが苦手なので、夏の強い日差しから牛を守る「日陰樹」として植えられたものです。今では雫石町だけでなく岩手県を代表するランドマークのひとつで、岩手山をバックに凛として立つその姿に会うため、毎年たくさんの方が訪れます。花をつけた頃はもちろんですが、真っ白な雪に覆われた大地に立つ雪化粧した姿も一見の価値あり!!です。そして一本桜が散り始めると、次はこの小岩井農場付近では沢山の菜の花も咲き始めます。なお、一般観覧者は牧草地内には入ることができませんのでご注意ください。

小岩井農場ソフトクリーム・ジェラート

軽食コーナーで名物のソフトクリーム

小岩井農場ソフトクリーム・ジェラート
新鮮な生乳の味わいを活かした、小岩井名物のソフトクリームです。農場の自然が育んだ新鮮な生乳を使った濃厚ジェラートもあります。
車で10分

盛岡手づくり村

見て、触れて、創って、昔ながらのものづくりを体感!

盛岡手づくり村
盛岡手づくり村は、3つのゾーンで構成されています。盛岡の工芸品、民芸品、食べ物などの伝統技術の14工房が並ぶ「手づくり工房ゾーン」のほか、南部鉄器をはじめ4,000種類以上の地場産品の展示販売が行われている「盛岡地域地場産業振興センターゾーン」、馬産地であったこの地域特有の住居を移築した「南部曲り家ゾーン」があります。
中でも、手づくり工房は人気で、職人さんの伝統手法を間近に見学できるほか、直接職人さんから手ほどきを受けながらオリジナル作品をつくることができます。南部せんべいを焼いたり、冷麺作ったりといった体験もでき、子どもから大人まで楽しめます。
南部曲り家は江戸時代後期に建てられた馬産地特有の住居で、とても貴重なもの。当時を偲ばせる農工具なども陳列されており、昔にタイムスリップしたような感覚を味わうことができます。
車で5分
つなぎ温泉(泊)

つなぎ温泉

盛岡の奥座敷、源義家ゆかりの湯

つなぎ温泉
ダム湖「御所湖」のほとりにある温泉郷。湖に架かる「つなぎ大橋」や岩手山がつくる絶景を楽しめます。
900年の歴史を持つ、つなぎ温泉の名称は、11世紀に武将・源義家が愛馬を石につないで入浴したことに由来し、つなぎ温泉神社にはつなぎ石があります。「盛岡の奥座敷」として多くの人々に親しまれてきました。泉質はアルカリ泉、肌表面の老廃物を落としてツルツルにする美肌の湯として有名です。話題の天然保湿成分メタケイ酸も含まれているのも注目のポイント!
盛岡駅から車で30分とアクセスも良く、周辺には「小岩井農場」や「盛岡手作り村」といった観光スポットがあるほか、十和田湖、八幡平、角館、浄土ヶ浜、平泉といった観光名所へのアクセスもしやすく、北東北の観光拠点としてもおすすめ。温泉街には大小さまざま宿があり、お気に入りの宿が見つけられそうです。
夏の御所湖まつりでは湖上に美しい花火が打ち上げられます。桜、新緑、紅葉、雪景色…四季折々の風景を湖とともにお楽しみください。
2日目
車で50分
車で20分

八幡平地熱蒸気染めの体験

世界でここだけ!地熱蒸気を利用した染色を体験しよう!

八幡平地熱蒸気染めの体験
八幡平松川温泉の地熱蒸気を直接利用して蒸して仕上げる八幡平地熱蒸気染色は世界でもここだけの技法です。まさに八幡平ならではの地熱アート体験を提供しています。作家から地熱のふるさと八幡平の歴史や地熱蒸気についての説明を聞きながら、絞り作業、着色作業をすすめ、地熱蒸気が充満する窯で約20分蒸しあげると、そこには思いもよらない美しいグラデーションの世界が広がります。八幡平で自分で染め上げたオリジナル作品をお持ち帰りいただけます。■注意事項通常は団体受付となりますが、個人向け体験(1名様から)は日時限定で開催しております、HP,各SNSでご確認ください。HPよりオンライン予約をご利用いただけます。自然の蒸気を利用するため、気象条件等によって催行不可の場合がございます。その際のキャンセル料は発生しません。 体験開始時刻はお客様の旅程にできる限り対応いたしますのでご相談ください。 
■教育旅行(学習旅行)も受け入れ可能です。お気軽にご相談ください。
車で10分

高原の八幡平でランチバイキング

北東北でもっとも星に近い空ともいわれる山岳高原の八幡平でいただくランチバイング

高原の八幡平でランチバイキング
土日祝日限定開催。和洋中のお料理が約30種類。
車で5分

ガイドと歩く八幡平トレッキング

常設;ガイドと歩く八幡平トレッキング

ガイドと歩く八幡平トレッキング
岩手山と八幡平、ふたつの日本百名山を有する通年型のマウンテンリゾートエリア「八幡平」。八幡平マウンテンホテルには、日本山岳ガイド協会・認定ガイドが在籍し、自然と触れ合うトレッキングプログラムを提供しています。※各コースの詳細は八幡平マウンテンホテル公式HPをご確認下さい
■「岩手山・八幡平・安比高原50kmトレイル」完全走破!トレッキングプログラム 岩手山・八幡平・安比高原エリアにある山頂や稜線からの絶景、高山植物のお花畑、見渡す限りの錦の紅葉など、このエリアを知り尽くしたガイドが一番良い時期に是非参加していただきたいと思う選りすぐりのトレッキングプログラムをご用意しました。* 予約申し込みは希望日の3日前まで*4名様以上で催行/募集人数10名様まで(2024年現在)
■レギュラーガイドプログラム【開催期間:5月~10月】八幡平や、松川渓谷、また中級者向けの三ツ石山馬蹄縦走、上級者向けの岩手山など、12コースございます(2023年現在予定)全プラン2名様以上で催行です。散策内容については八幡平マウンテンホテル公式HPをご確認下さい。* 全プラン「トレッキング保険付」です*気象状態やガイド状況によりご希望のプログラムが催行できない場合もございます。予めご了承下さい。
車で5分

八幡平で岩盤浴体験

北投石を使用した八幡平ハイツのラジウム岩盤浴

八幡平で岩盤浴体験
八幡平ハイツの岩盤浴は北投石を使用しています。 北投石は、放射性ラドンガスなどを発生し、細胞の活性化・免疫力の向上が期待できるとして、「万病に効く薬石」とも言われている天然記念物です。八幡平でやすらぎのひと時をどうぞ。
【注意事項】1回のご予約単位は最大3時間の枠で区切らさせていただいています。
車で60分

雫石銀河ロープウェー

星巡りの旅へ雫石にでかけよう

雫石銀河ロープウェー
ロープウェーに乗って、静寂に包まれた標高730ⅿのポイントへ。そこから空を見上げると、光り輝く満天の星が広がります。上空に輝く天の川、時には流れ星が流れる夜空を、星空案内人による分かりやすい解説を聞きながら、お楽しみいただきます。星が見えにくい曇りの夜は、300インチのスクリーンで雫石の星空を映像散歩。天気に左右されず楽しめます。
車で25分
つなぎ温泉(泊)
3日目
車で40分

盛岡市動物公園 ZOOM

盛岡市動物公園 ZOOM
緑豊かな岩山(343m)の自然の中で動植物とふれあい、家族で楽しむことができ、動物達は広い放飼場でのびのびと暮らし、木や草花は季節の移り変わりを楽しませてくれます。また、工作やクイズ、自然観察会など、たくさんの催し物やレクチャーを用意しています。
車で25分

啄木新婚の家

「漂泊の歌人・石川啄木」が新婚当初3週間暮らした家

啄木新婚の家
盛岡市出身の詩人、石川啄木が1905年(明治38年)から妻・堀合節子と新婚当初3週間暮らした家で、現存する盛岡唯一の武家屋敷。藩政末期に建築されたと推定されており、盛岡市指定有形文化財に指定されています。屋根は防火のため鉄板で覆われていますが、もともとは茅葺き屋根でした。
「啄木新婚の家」に入ると直ぐ、石川啄木と妻・節子の大きな写真パネルが出迎えてくれます。中央の部屋には、啄木の年表や、妻・節子とのエピソード、連載していた新聞「岩手日報」について紹介されており、啄木のひととなりや暮らしぶりについて詳しく知ることができます。年表には啄木の引っ越し歴も記載されています。渋民、盛岡、東京、北海道と放浪の人生をたどり、「漂泊の歌人」と呼ばれる理由が分かります。
なお、随筆「閑天地」の一編「我が四畳半」には新婚当時の様子が書かれています。
車で5分

岩手銀行赤レンガ館

瀟洒な赤レンガ建築 盛岡のランドマーク

岩手銀行赤レンガ館
岩手銀行赤レンガ館は、1911年(明治44年)に盛岡銀行の本店行舎として落成。東京駅を設計した辰野・葛西建築設計事務所によるもので、辰野金吾氏が設計した建築としては東北地方に唯一残る作品。国の重要文化財に指定されています。赤レンガが瀟洒な印象の威風堂々とした建物で、中に入ると天井が高くて開放的。当時の洋風建築の特徴がうかがえます。
館内は、無料の「岩手銀行ゾーン」と有料の「盛岡銀行ゾーン」からなります。無料ゾーンには、多目的ホールや、盛岡の産業・商業の歴史を紹介するライブラリー・ラウンジが設けられています。有料ゾーンでは、応接室や、開業当時から使われている金庫室などを公開。岩手県の金融史を紹介するコーナーや、建物の歴史や構造を映像で紹介するシアターもあります。
車で30分

【岩手県紫波町】紫波フルーツパーク体験工房 ピザづくり体験

【岩手県紫波町】紫波フルーツパーク体験工房 ピザづくり体験
紫波フルーツパークの体験工房へようこそ。地元食材を取り入れ、本格的なお料理体験を楽しみましょう。地元、岩手県紫波町産の「南部小麦」や「ゆきちから」を使った手作りピザ体験ができます。
小麦粉をこねて発酵させ、のばした生地に、工房特製のトマトソースや味噌ソースに地元の野菜とベーコン・ソーセージをたっぷり乗せて、本格石窯で一気に焼き上げます。チーズがとろけたアツアツピザはワインとの相性ピッタリ!
 併設のワイナリーでお好きなワインを購入してご一緒にどうぞ!!もちろんお料理の後にはお楽しみの「試食タイム」。自分でつくった料理の味はまた格別です。
申し込みは、ご利用日の一週間前までにお電話(019-676-5301)にてご予約をお願いいたします。(※水曜定休、他不定休あり)
車で10分

【岩手県紫波町】野村胡堂・あらえびす記念館

クラシック音楽を聴きながら銭形平次を書いた「野村胡堂・あらえびす」の生涯

【岩手県紫波町】野村胡堂・あらえびす記念館

紫波町出身の作家で音楽評論家「野村胡堂・あらえびす」を顕彰する施設として、平成7(1995)年に開館しました。館内には、代表作『銭形平次捕物控』をはじめとする著書、愛用品、書簡などのほか、胡堂が収集したSPレコード約7,000枚と蓄音機を収蔵、展示しております。見学の際には、蓄音機でSPレコードの試聴ができます。記念館では、毎月、胡堂のSPレコードコレクションを蓄音機で聴くコンサートを開催しているほか、年2回の企画展や講座など、さまざまなイベントを開催しております。
また、あらえびすホール、芝生広場は一般の貸し切り利用が可能です。
車で10分

【岩手県紫波町】道の駅紫波 紫波町物産館

紫波町と岩手のお土産が揃う物産館 ワインの試飲も可能

【岩手県紫波町】道の駅紫波 紫波町物産館
紫波町のワインや地酒、工芸品や岩手県産品のお土産も取りそろえております。自園自醸ワイン紫波ワイナリー直営のため、常時ワインの無料試飲が可能。施設内にはレストラン、産直があり、隣接するワイナリーでは無料での工場見学も可能です。
盛岡駅(JR東北新幹線)まで車で30分
GOAL
  • 東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し
  • 盛岡八幡宮
  • 報恩寺
  • 盛岡じゃじゃ麺
  • 小岩井農場まきば園
  • 小岩井農場の一本桜
  • 小岩井農場ソフトクリーム・ジェラート
  • 盛岡手づくり村
  • つなぎ温泉
  • 八幡平地熱蒸気染めの体験
  • 高原の八幡平でランチバイキング
  • ガイドと歩く八幡平トレッキング
  • 八幡平で岩盤浴体験
  • 雫石銀河ロープウェー
  • 盛岡市動物公園 ZOOM
  • 啄木新婚の家
  • 岩手銀行赤レンガ館
  • 【岩手県紫波町】紫波フルーツパーク体験工房 ピザづくり体験
  • 【岩手県紫波町】野村胡堂・あらえびす記念館
  • 【岩手県紫波町】道の駅紫波 紫波町物産館

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

岩手・秋田の自然と温泉を満喫する2泊3日
詳細はこちら
仙台・山形の歴史と温泉を満喫する1泊2日
詳細はこちら
Tohoku四季の絶景ドライブルート
詳細はこちら
青森・岩手の自然と温泉を満喫する2泊3日
詳細はこちら
松島から行く、2泊3日ドライブの旅【Base!TOHOKU 松島】
詳細はこちら
仙台・松島・平泉 東北の観光名所を巡る1泊2日
詳細はこちら
会津・新潟の歴史と自然を満喫する2泊3日
詳細はこちら
新潟・山形・秋田の日本海を満喫する3泊4日
詳細はこちら
八幡平の紅葉を満喫!アクティブに楽しむ2泊3日【Base!TOHOK…
詳細はこちら
津軽も南部も!【青森の違い】を楽しむ2泊3日プラン【Base!T…
詳細はこちら
仙台・松島・会津の歴史を巡る1泊2日
詳細はこちら
王道を楽しむ!男鹿2泊3日の旅【Base!TOHOKU 男鹿温泉】
詳細はこちら
秋も蔵王で楽しもう!大自然を味わう秋旅【Base!TOHOKU 蔵王温…
詳細はこちら
花巻周辺地域王道ルートを巡る2泊3日プラン【Base!TOHOKU 花…
詳細はこちら
つなぎ温泉広域周遊2泊3日の旅【Base!TOHOKU つなぎ温泉】
詳細はこちら
夏の蔵王で新しい発見旅【Base!TOHOKU 蔵王温泉】
詳細はこちら
大人が楽しむ秋保2泊3日旅【Base!TOHOKU 秋保・作並温泉】
詳細はこちら
【Base!TOHOKU 津軽地域】白神山地から津軽三味線まで津軽西海…
詳細はこちら
レトロを楽しむ!秋の花巻2泊3日プラン(10/1〜)【Base!…
詳細はこちら
親子で巡るKIZUKIたび ~石巻・松島エリアを日帰りで満喫~
詳細はこちら