松島・日本三景を堪能する旅【Base!TOHOKU 松島】

アクセス
主な交通手段 : 電車・車
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

日本三景の一つであり、松尾芭蕉も魅了された松島。

260余りの島からなる絶景や、グルメを楽しむ旅です。

START
1日目
仙台駅着
40分

松島さかな市場

まぐろ・牡蠣をはじめ、新鮮な海の幸が大集合!

松島さかな市場
松島さかな市場は、仙石線松島海岸駅から歩いて10分ほどの、国内外の観光客でにぎわう町の中心にあります。店内には、新鮮な魚介類が約1500種、種類豊富に並んでいる他、まぐろ解体ショーや、旬のとれたての魚介類をふるまうイベントなども毎月数多く開催されています。
松島と言えば牡蠣のイメージが強いですが、まぐろ漁船を持つ船元が運営している松島さかな市場は、船で釣り上げてすぐ急速冷凍された鮮度の良いまぐろを売りにしています。
1階には、寿司コーナーや焼き物コーナもあり、焼きたてあつあつの魚介類が食べられます。2階には、120席以上の食事スペースがあり、新鮮な海の幸を食べることができます。また、珍味、缶詰、海苔や笹かまなど、他ではなかなか手に入らない珍しい商品が並んでおり、見ているだけでもワクワク、楽しい売り場になっています。
駐車場には焼き牡蠣ハウスが併設されており、あつあつ・ぷるっぷるの牡蠣食べ放題が大人気です。
車で4分

着物姿で松島散歩

日本百景の地で貴方も名勝の一部になりましょう!

着物姿で松島散歩
●伝統的な着物の中からお気に入りを選んでプロの着付師に着せて貰いましょう。●松島湾を見渡しながら、「観瀾亭」で抹茶と日本のスイーツ「和菓子」を堪能しましょう。●日本三景の一つ松島の海を背景に、着物体験を写真におさめましょう!●松島のアイコン的な寺院である五大堂や円通院に行ってみましょう。●お手製の「かまぼこ」魚のすり身を焼いてみましょう (郷土料理)

観瀾亭

松島湾の絶景を眺めながら抹茶体験を

観瀾亭
松島海岸の小高い丘に建てられた、瀾(さざ波)を愛でるための建物。伏見桃山城にあった一棟を豊臣秀吉から伊達政宗が貰い受けて江戸藩邸に移築し、二代藩主忠宗が松島湾の絶景を眺められるこの地に一木一石変えず移したと伝えられています。要人の遊覧や宿泊に利用されただけに豪華で格式ある建物は、国の重要文化財に指定されています。
現在は抹茶の提供を行っているので、伊達藩の歴代藩主と同じロケーションで美しい松島湾の絶景を眺めながら一息ついてみてはいかがでしょうか。ちょっと贅沢なひとときを過ごせる大人の空間です。

五大堂

朱色の橋と島に建つお堂は松島のシンボル

五大堂
突き出した小島に朱色の橋が架かり、五大堂が佇む姿は、松島を象徴する風景です。松島湾を望める絶景スポットでもあります。
公卿・武官だった坂上田村麻呂が807年に毘沙門堂を建立したのが始まりで、828年に慈覚大師円仁が五大明王像を安置したことが名の由来となりました。五大明王像は秘仏とされ33年に1度だけ扉が開かれます。
現在のお堂は、高名な戦国大名である伊達政宗が造営したもの。屋根の下、蟇股には4方向それぞれの干支が彫られ、16世紀後半から17世紀初頭にかけて発展した桃山文化の要素を見ることができます。東北地方最古の桃山建築として、国の重要文化財に指定されています。
「透橋」では足元の隙間から下の海が見えます。参拝するにあたり「気を引き締めるため」このように造られたとのこと。現在は歩きやすいよう縦の板がはられていますが、かつては、はしご状でした。
円仁が延福寺(現在の瑞巌寺)を開いた際、五大明王を安置したところ、坂上田村麻呂が祀った毘沙門天が、ある夜、光を発して沖合いの小島に飛び去り、 その島が毘沙門島といわれるようになったという伝説も。
そんな伝説を思いながら、湾に浮かぶ島々を眺め、瑞巌寺とともに巡るのも面白そうです。
車で3分

松島温泉

日本三景「松島」の絶景を眺めながら贅沢な時間を

松島温泉
日本三景・松島にある、2008年開湯の新しい温泉。滑りのある湯で、肌がすべすべになる美人の湯。旅の疲れを癒す優しい湯です。現在、7つの宿があります。
仙台から電車で約25分と好アクセスの松島。昼間はもちろんのこと、月夜や朝陽の景観も実に風光明媚。俳人の松尾芭蕉は奥の細道に旅立つ際、その浮き立つ心を「松島の名月がまず気にかかって」とあらわしています。古くから歌枕としても使われた松島の月は松の島々から昇り、湾内のさざ波を銀色に煌めかせる神々しさから『銀の波』と呼ばれました。古くから変わらない松島の絶景を温泉に浸かりながらゆったり眺めるのもいいですね。
松島の宿にて宿泊
2日目
車で19分

島めぐりツアー

小さな和船で島めぐり

島めぐりツアー
浦戸の漁師が漁で使う小型船「だんべっこ船」に乗って松島湾をめぐります。小型船は視線が水面に近く、間近で海を感じられます。小型船でしか行けない小島のトンネルをくぐったり、島の生活を垣間見ながら、島に住む方がガイドしてくれます。
車で5分

みやぎ寿司海道(塩竈地区)

寿司のまち塩竈 個性派寿司店が美味の競演

みやぎ寿司海道(塩竈地区)
日本有数の生マグロ水揚げ高を誇る港町・塩竈。四季折々の豊富な種類の魚が水揚げされる塩竈は、昔から寿司屋の数が多く、各店が独自の味と技で美味しさを競っています。米どころ宮城の米と、三陸沖の新鮮な魚介類をふんだんに使った塩竈の寿司を広くみなさまに提供し、そのおいしさを知ってもらおうと、寿司店11店舗が参加し、旬の一品などのメニューを提供しておりますので、ぜひお越しください。
車で3分

マリンゲート塩釜

松島観光の玄関口

マリンゲート塩釜
「マリンゲート塩釜」は「塩釜港旅客ターミナル」の愛称。塩竈の離島である浦戸諸島と塩竈を結ぶ塩竈市営汽船の発着所であるとともに、日本三景・松島の遊覧船の発着場で、松島観光の玄関口となっています。
最寄はJR仙石線の本塩釜駅。駅からマリンゲート塩釜までは、潮風に吹かれながらデッキを歩いて10分ほど。駅隣接のショッピングセンターであるイオンタウンの前から高架歩道「マリンデッキ塩釜」がつながっています。
館内1階はお土産店、2階は飲食店、屋上は展望台となっています。焼きたての笹かまぼこをはじめとした地域の特産品を取り扱うお土産店や、地元の美味しい料理を食べさせてくれる寿司、イタリアンパスタ、中
国料理等の飲食店があり、遊覧船の発着を待つ間も有意義に過ごせます。

日本三大船祭りのひとつにも数えられる「塩竈みなと祭」の時は、ここに大勢の見物客が訪れます。
車で20分

福浦島

赤い橋を渡り、松島の風景を愛でながら島をぐるりと散策

福浦島
福浦島は、全長252メートルの鮮やかな朱塗りの福浦橋(別名:出会い橋)で陸と結ばれています。橋を通行するには大人200円・子ども100円かかりますが、渡る価値あり!なんとも心地よい風に吹かれながら橋を渡りきると福浦島。島には赤松、杉、モミなど約250種におよぶ草木が茂り、遊歩道も設けられた自然公園になっており、散策も十分に楽しめます。茶店などの施設もあります。
福浦島から見た湾内の美しい島々を背景に自然美溢れる写真が撮れ、フォトジェニック。また、行く時間帯によって海の色も変わり朝、昼間、夕暮れ時と様々な表情を見せ、それぞれに魅力があります。
貝塚や弁天財など歴史の深い史跡も残されています。
松島の宿にて宿泊
3日目
車で5分

瑞巌寺

政宗の情熱と美意識を感じられる寺

瑞巌寺
高名な戦国大名・伊達政宗の菩提寺である瑞巌寺。828年に建立され、その後戦国時代を経て衰退した寺を伊達政宗が再建しました。随所に政宗の美意識を感じさせるつくりとなっています。
国宝に指定されている「本堂」と「庫裡」。華やかな本堂襖絵は必見です。本堂前にある「臥龍梅」が春には美しい花を咲かせます。寺の台所である「庫裡」にも唐草などの彫刻が施され政宗のこだわりが表れています。
「御成門」「中門」「太鼓塀」は国の重要文化財に指定。その他にも「洞窟遺跡群」や「法身窟」など見どころの多いお寺です。
「青龍殿(宝物館)」には伊達家ゆかりの絵画・茶器のほか本堂襖絵の実物なども展示されています。
岩手県平泉の「中尊寺」と「毛越寺」、山形県山寺の「立石寺」とともに「四寺廻廊」の巡礼地の一つにもなっています。
「円通院」と隣接しており、近くに食事処やおみやげやさんもあります。政宗が瑞巌寺の建立に先立ち造営したとされる「五大堂」も併せて訪れたいスポットです。
日本三景の一つ松島で絶景を楽しんだ後は、政宗ゆかりの寺で当時に思いをはせてみては。

円通院

美しい庭園が見られる縁結びの寺

円通院
「縁結びの寺」「紅葉の名所」として多くの人が訪れる円通院。日本三景の一つに数えられる松島にあり、瑞巌寺に隣接しています。
高名な戦国大名・伊達政宗の嫡孫光宗の菩提寺である円通院には、国の重要文化財に指定されている霊廟「三慧殿」があり、伊達氏の家臣・支倉常長がヨーロッパより持ち帰ったされるバラの絵が見られます。このバラをテーマにした庭があることから「バラ寺」としても知られています。他にも厨子内部には、ダイヤ、クローバー、ハートやスペードといった模様が描かれ西洋の影響をみることができます。
庭園もこの寺の魅力の一つ。石庭をはじめ特徴ある庭が4つあります。10月下旬~11月下旬の紅葉の時期には、色づく木や葉が境内を彩り、夜のライトアップにはまた違った表情に。水面に映る紅葉は、どこか別世界にいるかのような美しさ。境内には、美しい庭園を見ながら懐石料理が楽しめるお食事処もあります。
山門を入るとすぐ左に見える「縁結び観音」には奉納された可愛いこけしがずらりと並びます。良縁を祈願し、「縁結びこけし」に願い事を書いて奉納してみてはいかがでしょうか。
好きな石を選べる数珠づくり体験も人気です。数珠は仏様に合掌する際に手に掛ける大切な法具。持っているだけで平穏や安らぎを得られるといわれています。天然石、ガラス、プラスチックからコースを選べ、天然石コースを選ぶと、完成後に選んだ石の説明をしてくれます。自分で作ったオリジナルの数珠は、自分への旅のお土産にぴったり。

苔玉作り体験

苔寺で有名な円通院の苔を使用しています。

苔玉作り体験
円通院は薔薇寺として知られていますが、苔寺としても有名です。苔づくりの苔は円通院の苔を使っており、その苔を使うことで新たな緑を広げたいと思っております。
車で2分

松島湾(四大観:大高森、富山、多聞山、扇谷)

松島の絶景を望むならここ!

松島湾(四大観:大高森、富山、多聞山、扇谷)
京都の「天橋立」、広島の「宮島」とともに、日本三景の一つに数えられている松島。松島湾には大小260もの島々が浮かびます。その島々を望める名所を「四大観」と呼び、各スポットには眺めの印象を示す名がつけられています。
東の方から松島湾を望める「壮観・大高森」は標高105.8m。頂上からは360度の大パノラマが広がり、嵯峨渓や遠く蔵王連峰も望むことができます。松島湾が箱庭のように美しく見えるスポットです。
「麗観・富山」は 標高116.8mと四大観の中では最も標高が高いところにあります。頂上の「大仰寺」には「富山観音」があり趣ある庭から松島を望めます。
「偉観・多聞山」は標高55.6m。雄大な景観からその名がつけられました。塩釜港も見え、行き交う船が景観をより楽しいものにしてくれます。
紅葉が綺麗なスポットとしても有名な「幽観・扇谷」は標高55.8m。松島の全景を眺むことができ、その名の通り湾の入り江が扇のように見えます。
四大観で松島の絶景を堪能した後は、遊覧船で島々を巡るものおすすめです。
車で37分
仙台駅発
GOAL
  • 松島さかな市場
  • 着物姿で松島散歩
  • 観瀾亭
  • 五大堂
  • 松島温泉
  • 島めぐりツアー
  • みやぎ寿司海道(塩竈地区)
  • マリンゲート塩釜
  • 福浦島
  • 瑞巌寺
  • 円通院
  • 苔玉作り体験
  • 松島湾(四大観:大高森、富山、多聞山、扇谷)

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

松島から行く、2泊3日ドライブの旅【Base!TOHOKU 松島】
詳細はこちら
仙台・松島・会津の歴史を巡る1泊2日
詳細はこちら
仙台・松島・平泉 東北の観光名所を巡る1泊2日
詳細はこちら
青森・岩手の自然と温泉を満喫する2泊3日
詳細はこちら
岩手・秋田の自然と温泉を満喫する2泊3日
詳細はこちら
桜咲く春の日本三景~松島~【Base!TOHOKU 松島】
詳細はこちら
仙台・山形の歴史と温泉を満喫する1泊2日
詳細はこちら
東北~北海道縦断ゴールデンルート5泊6日
詳細はこちら
大人が楽しむ秋保2泊3日旅【Base!TOHOKU 秋保・作並温泉】
詳細はこちら
岩手県つなぎ温泉2泊3日【Base!TOHOKU つなぎ温泉】
詳細はこちら
Tohoku四季の絶景ドライブルート
詳細はこちら
会津・新潟の歴史と自然を満喫する2泊3日
詳細はこちら
家族で楽しむ秋保2泊3日の旅【Base!TOHOKU 秋保・作並温泉】
詳細はこちら
冬の蔵王、名所行きつくしコース【Base!TOHOKU 蔵王温泉】
詳細はこちら
夏の蔵王で新しい発見旅【Base!TOHOKU 蔵王温泉】
詳細はこちら