小岩井農場の一本桜

こいわいのうじょうのいっぽんざくら

緑の大地に力強く咲く桜

  • 提供:小岩井農場

小岩井農場の広大な牧草地に立つ、樹齢100年以上とも言われるエドヒガン桜。

詳しい樹齢は不明ですが、明治40年代 (約100年前)に植えられたと言われています。
 一本桜があるこの草地は、今は農場の牛などの餌になる牧草を収穫する畑ですが、昔は牛の放牧地でした。

牛は暑さが苦手なので、夏の強い日差しから牛を守る「日陰樹」として植えられたものです。

今では雫石町だけでなく岩手県を代表するランドマークのひとつで、岩手山をバックに凛として立つその姿に会うため、毎年たくさんの方が訪れます。

花をつけた頃はもちろんですが、真っ白な雪に覆われた大地に立つ雪化粧した姿も一見の価値あり!!です。

そして一本桜が散り始めると、次はこの小岩井農場付近では沢山の菜の花も咲き始めます。

なお、一般観覧者は牧草地内には入ることができませんのでご注意ください。

基本情報

住所
岩手県雫石町丸谷地
営業時間
通年(開花期間4月下旬~5月上旬)
備考
まきば園入口より約1.5km。小岩井乳業(株)小岩井工場より約800m。雫石環状線(広域農道)沿いの牧草地内にあります。

問い合わせ先

問い合わせ先
小岩井農場まきば園
電話番号
019-692-4321
FAX番号
019-692-0303

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

北上展勝地
詳細はこちら
鬼小十郎まつり
詳細はこちら
マリンゲート塩釜
詳細はこちら
馬仙峡(男神岩・女神岩)
詳細はこちら
西馬音内盆踊り(秋田県羽後町)
詳細はこちら
世界一の桜並木
詳細はこちら
つなぎ温泉
詳細はこちら
仙台堆朱
詳細はこちら
しばた桜まつり
詳細はこちら
盛岡市遺跡の学び館
詳細はこちら
小岩井農場まきば園
詳細はこちら
オフロードバギー体験
詳細はこちら
大間マグロ一本釣り漁ウォッチングツアー
詳細はこちら
雫石銀河ロープウェー
詳細はこちら
仙台城VRゴー
詳細はこちら