古川八百屋市・古川日曜朝市

ふるかわやおやまち・ふるかわにちようあさいち

400年を超える伝統のある古川八百屋市。野菜や植木,園芸品など様々な品が並びます。

400年を超える歴史を有する古川八百屋市(ふるかわやおやまち)。採れたての新鮮野菜,生花,漬物,山菜,植木,園芸用苗類が並びます。4月から6月まで「3と7」の付く日に開催されています。また,7月~11月の毎週日曜には古川日曜朝市(ふるかわにちようあさいち)が同会場で開催されます。

基本情報

住所
宮城県大崎市古川千手寺2-5-50
料金
無料
営業時間
古川八百屋市:6:00~9:00頃 ※天候により変わる場合があります。
古川日曜朝市:6:30~8:30
休業日
古川八百屋市:4月~6月の3と7のつく日 古川日曜朝市:7月~12月の毎週日曜日
アクセス
JR古川駅より徒歩約15分
駐車場
普通車101台

問い合わせ先

問い合わせ先
古川商工会議所
電話番号
0229-24-0055

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

錦秋湖の水没林
詳細はこちら
観音寺川の桜7色LEDライトアップ
詳細はこちら
月山神社
詳細はこちら
【かみのやま温泉・蔵王】お釜
詳細はこちら
霊山神社例大祭(春季・秋季)
詳細はこちら
気仙沼「海の市」(シャークミュージアム・氷の水族館)
詳細はこちら
岩出山互市(春・秋)
詳細はこちら
蔵王エコーライン 雪の壁ウォーク
詳細はこちら
岩出山桜まつり
詳細はこちら
横手の送り盆まつり(秋田県横手市)
詳細はこちら
川渡温泉共同浴場
詳細はこちら
花輪朝市
詳細はこちら
チューリップ祭り
詳細はこちら
角館桜まつり
詳細はこちら
湯野上温泉駅
詳細はこちら
感覚ミュージアム
詳細はこちら
高畠石が切り出されていた「瓜割石庭公園」
詳細はこちら
山交バス株式会社
詳細はこちら