世界一の桜並木 (岩木山観光協会 )

せかいいちのさくらなみき (いわきさんかんこうきょうかい )

約20km続く桜のトンネル

  • 里山の並木道
  • 岩木山総合公園 早朝
  • 雨の日の枯木平、桜トンネル
  • ゴルフ場裏道
  • 湯段温泉から岩木山

弘前市には、弘前公園のさくらまつりだけではなく、別名「津軽富士」とも呼ばれる美しい霊峰・岩木山(いわきさん)の麓の町に、4月下旬~5月上旬に見頃を迎える「世界一の桜並木」と呼ばれるスポットがあります。
総延長約20kmにわたる県道沿いに約6,500本の桜が咲き誇る迫力と美しさは壮観です。

JR弘前駅から弘南バスで約40分の「小森山入口」で下車すると、そこから百沢(ひゃくざわ)~嶽(だけ)エリアの県道沿いと支線に約20kmにわたって延びる桜並木のはじまりは、1985年、旧岩木町民による約1,000本のオオヤマザクラの記念植樹でした。
世界一の桜並木を作りたい」という地元民たちの思いで毎年植樹が継続され、1995年まで約10年をかけてオオヤマザクラ約6,500本を植樹。どこまでも続いていく総延長20kmの並木道は、「世界一長い桜並木」という愛称で地元民に愛されるようになり、今では多くの観光客の皆様にも訪れていただけるようになりました。


【開花時期】
岩木山山麓の標高200~450m地点にあり、高低差が最大で250mほどあるため、エリアごとにズレがあります。
例年4月下旬頃に標高の低いところから開花していき、一番標高が高いところは7~10日ほど後の5月上旬。
開花情報は岩木山観光協会ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。

基本情報

住所
青森県弘前市百沢字裾野124
料金
なし
営業時間
9:00~17:00
アクセス
●百沢エリア・・・JR弘前駅から弘南バスで約40分、小森山入口バス停下車
●枯木平エリア・・・JR弘前駅から弘南バスで約60分、枯木平バス停下車
※岩木山総合公園付近の桜並木は徒歩でも散策可能
駐車場
岩木観光物産案内所駐車場利用可50台(バス可)           
シーズン中は岩木山総合公園 サッカー場駐車場開放(バス可)          
公式サイト
岩木山観光協会

問い合わせ先

問い合わせ先
岩木山観光協会
電話番号
0172-83-3000
FAX番号
0172-83-3001
メールアドレス
1625@iwakisan.com

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

日中線しだれ桜並木
詳細はこちら
角館武家屋敷
詳細はこちら
世界自然遺産白神山地の麓「青池」
詳細はこちら
カッパ淵でカッパ釣り体験
詳細はこちら
東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し
詳細はこちら
アスピーテライン 雪の回廊
詳細はこちら
銀山温泉
詳細はこちら
大間マグロ一本釣り漁ウォッチングツアー
詳細はこちら
高山稲荷神社
詳細はこちら
八甲田・十和田ゴールドライン
詳細はこちら
奇跡の一本松
詳細はこちら
田沢湖・たつこ像 
詳細はこちら
弘前れんが倉庫美術館
詳細はこちら
正子のチューリッぷ園
詳細はこちら
鳥海山・鳥海国定公園(秋田県由利本荘市)
詳細はこちら
感覚ミュージアム
詳細はこちら
御座石神社(秋田県仙北市)
詳細はこちら
青池
詳細はこちら
みやぎの明治村
詳細はこちら