みちのくの霊山岩手山山開き体験(岩手山・八幡平・安比高原50㎞トレイル協議会)
みちのくのれいざんいわてさんやまびらきたいけん(いわてさん・はちまんたい・あっぴこうげん50きろめーとるとれいるきょうきかい)7月1日は、麓の3市町で岩手山(2038m)の山開き。今年は、地元八幡平市が幹事となって多くの登山愛好者や地元関係者が一堂に会し五穀豊穣、山の安全等を祈願する山開き式が、午前6時から焼走りキャンプ場で、執り行われる。正午には山頂でピッケル交換、万歳等のセレモニーを実施し、下山後は、登山者による友情交換会が焼走りホールで開催されます。山開き体験と地元登山愛好者の皆さんとの地酒を酌み交わしながら懇談も思い出の山旅となります。
(温泉 いこいの村岩手、焼走りの湯・観光施設 サラダファーム)
※ 防寒衣、昼食、行動食、雨具必携です。
友情交換会はお一人様3000円会費。焼走り登山口集合、解散となります。
交通手段等細部については、登山ガイドと事前の打ち合わせをお願いします。
- エリア
- 岩手県
- 盛岡・雫石・安比・八幡平
- カテゴリー
- 自然・絶景
- 体験
- スポーツ&アウトドア
基本情報
- 住所
- 岩手県八幡平市柏台一丁目28番地
- 料金
- 無料
※友情交換会はお一人様3000円会費 - 営業時間
- 午前8時30分~午後5時15分
- 休業日
- 土曜日・日曜日・祝祭日
- アクセス
- 東北新幹線 東京駅⇒盛岡駅→岩手県北バス→松川温泉
東北自動車道西根IC →国道282号 → 県道焼走り線→岩手山焼走り国際交流村 - 駐車場
- 70台
- 備考
- ◎山行企画紹介
◎現地ガイド紹介 岩手山岳ガイドクラブ、八幡平山岳ガイドユニオン、岩手マウンテンガイドの会、八幡平リゾートガイドステーション、イーハトーブォ安比高原自然学校、八幡平市山岳ボランティアガイドの会
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 八幡平市観光協会(岩手山・八幡平・安比高原50㎞トレイル協議会)
- 電話番号
- 0195-78-3500
- FAX番号
- 0195-78-3838
- メールアドレス
- kanko@hachimantai.or.jp