岩手山山開き(八幡平市観光協会)

いわてさんやまびらき(はちまんたいしかんこうきょうかい)

岩手山山開き

  • 岩手山頂
  • 岩手山山開き神事

7月1日は、麓の3市町で岩手山(2038m)の山開き。地元八幡平市が幹事となって多くの登山愛好者や地元関係者が一堂に会し五穀豊穣、山の安全等を祈願する山開き式が、午前6時頃より焼走りキャンプ場で執り行われる。正午には山頂でピッケル交換、万歳等のセレモニーを実施。


※ 防寒衣、昼食、行動食、雨具必携です。
交通手段等細部については、登山ガイドと事前の打ち合わせをお願いします。

基本情報

住所
岩手県八幡平市柏台一丁目28番地
料金
無料
営業時間
午前8時30分~午後5時15分
アクセス
東北新幹線 東京駅⇒盛岡駅→岩手県北バス→松川温泉
東北自動車道西根IC →国道282号 → 県道焼走り線→岩手山焼走り国際交流村
駐車場
70台
備考
◎山行企画紹介
◎現地ガイド紹介 岩手山岳ガイドクラブ、八幡平山岳ガイドユニオン、岩手マウンテンガイドの会、八幡平リゾートガイドステーション、八幡平市山岳ボランティアガイドの会

問い合わせ先

問い合わせ先
八幡平市観光協会
電話番号
0195-78-3500
FAX番号
0195-78-3838
メールアドレス
kanko@hachimantai.or.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

いかりん館(木古内町郷土資料館)
詳細はこちら
お食事処・民宿さんずろ家
詳細はこちら
【北上ものづくり見学】株式会社西部開発農産
詳細はこちら
まほら岩手(盛岡市薮川)で大自然キャンプ!
詳細はこちら
恐山大祭
詳細はこちら
田束山
詳細はこちら
八幡平で岩盤浴体験
詳細はこちら
日に七たび時雨というみちのくの名峰七時雨山・田代山登山
詳細はこちら
鬼首かんけつ泉
詳細はこちら
湯瀬渓谷(秋田県鹿角市)
詳細はこちら
岩手山〜馬返し登山口〜
詳細はこちら
道の駅「みそぎの郷きこない」
詳細はこちら
紺屋町奥州懐道アンチック市
詳細はこちら
花まつり
詳細はこちら
五葉社(盛岡小さな博物館)
詳細はこちら