天然ジュンサイ採って食べ!&最上川三難所そばプラン
てんねんじゅんさいとってたべ!&もがみがわさんなんしょそばぷらん村山市のじゅんさい沼(大谷地沼)で天然のジュンサイ摘み取り体験と「最上川三難所そば街道」加盟店の板そばを一度に満喫できるプランです。
村山市の大谷地沼では、6月上旬から7月下旬にかけて箱舟を操りながらジュンサイの収穫が行われます。食用となるのは水面下の透明な「ヌル」と呼ばれる寒天質に覆われた若芽の部分です。この沼で採れるジュンサイは、「ヌル」が豊富で非常に柔らかいことで好評です。 ジュンサイはスイレン科の水生多年草で蓮の仲間です。
このプランでは、実際の収穫で使用する箱舟に乗って大谷地沼の天然ジュンサイの摘み取り体験をしていただきます。摘み取ったジュンサイはお土産として持ち帰っていただきます。そのあと、隣接する「最上川三難所そば街道」加盟店「そばの陣じゅんさい」にてジュンサイの小鉢付き板そばを味わいます。
モデルプラン 午前10時30分~ジュンサイ摘み取り体験、午前11時30分~ジュンサイの小鉢付き板そば昼食、午後0時15分終了
基本情報
- 住所
- 山形県村山市大字田沢2163
- 料金
- 一人3,000円(税込)
- 営業時間
- 天然ジュンサイ摘み体験 午前10時30分~、そば昼食 午前11時30分~(左記以外は応相談)
- 休業日
- 月曜日
- アクセス
- 東根北ICから車で20分
- 駐車場
- 有
- 公式サイト
- むらやま観光なび(村山市観光物産協会ホームページ)
- 所要時間
- 約100分
- 備考
- 貸出物品は箱舟、ライフジャケット、収穫用容器。箱舟は全部で20艘(1艘で2人まで可)。沼の深さは約150㎝。雨天に備えて雨具の準備をおすすめします。摘み取ったジュンサイはお土産としてお持ち帰りください。
- 予約方法・申し込み方法
- 問い合わせ先に事前予約をしてください。
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 一般社団法人村山市観光物産協会
- 電話番号
- 0237-53-1351
- FAX番号
- 0237-53-1352
- メールアドレス
- info@murayama-kanbutu.com