匠工房「南部裂織の里」(南部裂織保存会) 雪国の女性の知恵から生まれた工芸品「南部裂織」を体験 青森県の伝統工芸品「南部裂織」(なんぶさきおり)を体験することができる施設。「裂織」は、使い古した布を細く裂き、織りこみ、衣服や生活用品へと再生する織物です。横糸に細く裂いた布、縦糸に木綿糸を使用して織ります。カラフルな色合いが特徴。その裂織を国内でも珍しい地機(じばた)という機械で織るのが特徴で、織物を織る地機の動かし方を先生に教わりながら、約1時間で幅20センチ×長さ25センチのテーブルセンターを織ることができます。 エリア 青森県 十和田 カテゴリー 体験 写真をすべて見る 印刷用ページを見る 予約・購入 マイプランに追加 マイプランから削除 基本情報 住所 青森県十和田市伝法寺平窪37−21 料金 1,800円 5人以上は1週間前に要予約 営業時間 10:00-16:00 ※受付は14:45まで 休業日 (月曜日休館、月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始 所要時間 約1時間 備考 最少催行人員:1名 問い合わせ先 問い合わせ先 南部裂織保存会 電話番号 0176-20-8700
このページを見ている人は、こんなページも見ています 縁結びの神 熊野大社で巫女体験 詳細はこちら 【東北DC特別企画】2021年3月 NEW OPEN! JRフルーツパーク仙… 詳細はこちら 報恩寺 詳細はこちら 天平ろまん館 詳細はこちら いわき市石炭・化石館 ほるる 詳細はこちら 蔵王ハートランド 詳細はこちら 八戸三社大祭 詳細はこちら ローカルガイドと巡る八戸の横丁の穴場を知るフーディーツアー 詳細はこちら