震災遺構 仙台市立荒浜小学校

しんさいいこう せんだいしりつあらはましょうがっこう

東日本大震災の教訓と地域の記憶を伝えていく

  • 震災遺構仙台市立荒浜小学校 正面外観
  • 震災遺構仙台市立荒浜小学校 東側外観
  • 震災遺構仙台市立荒浜小学校 東側手摺り
  • 震災遺構仙台市立荒浜小学校  1F展示
  • 震災遺構仙台市立荒浜小学校 2F
  • 震災遺構仙台市立荒浜小学校 3.11荒浜の記憶展示
  • 震災遺構仙台市立荒浜小学校 在りし日の荒浜展示
  • 震災遺構仙台市立荒浜小学校 4F 明日への備え展示
  • 仙台市立荒浜小学校 4F廊下 体育館の時計展示
  • 震災遺構仙台市立荒浜小学校 屋上

2011年3月11日に発生した東日本大震災において、児童や教職員、住民ら320人が避難した荒浜小学校。2階まで押し寄せた津波の跡を当時のままに残します。
津波による犠牲を再び出さないため、その校舎を震災遺構として公開し、津波の脅威や教訓を後世に伝えています。

※最新情報は公式サイト等でご確認ください。

基本情報

住所
宮城県仙台市若林区荒浜字新堀端32-1
料金
無料
営業時間
( 通常 )9:30~16:00
(7,8月)9:30~17:00
休業日
月曜日及び第四木曜日(祝日の場合を除く)、年末年始(12月29日~1月4日)
アクセス
仙台市地下鉄東西線荒井駅から仙台市営バス「震災遺構仙台市立荒浜小学校前」行き乗車(15分)、終点「震災遺構仙台市立荒浜小学校前」下車
駐車場
普通車77台
大型5台
公式サイト
震災遺構仙台市立荒浜小学校
SNS
震災遺構仙台市立荒浜小学校フェイスブックページ
予約方法・申し込み方法
不要
(職員によるご案内を希望される場合は電話またはメールでご予約下さい)

問い合わせ先

問い合わせ先
震災遺構仙台市立荒浜小学校 管理事務所
電話番号
022-355-8517
FAX番号
022-355-8517
メールアドレス
arahama@sendai311-memorial.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

伝承交流施設MEET門脇
詳細はこちら
せんだい3.11メモリアル交流館
詳細はこちら
震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎
詳細はこちら
浄土ヶ浜
詳細はこちら
荒浜小学校(震災遺構)見学(宮城県)
詳細はこちら
気仙沼湾横断橋
詳細はこちら
石巻市震災遺構大川小学校・大川震災伝承館(宮城県)
詳細はこちら
山元町震災遺構 中浜小学校
詳細はこちら
【陸前高田市】震災語り部&観光ガイド
詳細はこちら
陸前高田Watamiオーガニックランド
詳細はこちら
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館(宮城県)
詳細はこちら
せんだいメディアテーク
詳細はこちら
東日本大震災・原子力災害伝承館
詳細はこちら
アプリで学ぼう!津波復興祈念公園と震災遺構
詳細はこちら
震災遺構 浪江町立請戸小学校
詳細はこちら
南三陸さんさん商店街
詳細はこちら