平泉文化遺産センター
ひらいずみぶんかいさんせんたー平泉文化遺産センターは、平泉の文化遺産の魅力をパネルや映像などでわかりやすく紹介しているガイダンス施設。中尊寺や毛越寺の観光の前に見学すると、より理解が深まります。無料で歴史や背景が分かるだけでなく、周辺施設の混雑程度も知ることができるので、観光にお役立ちのスポットです。
展示室では、平泉で藤原氏が隆盛を極めるまでの軌跡を、展示資料やジオラマで分かりやすく説明されています。映像や音声を交えた紹介も。町内から出土した遺物も展示されており、歴史を裏付ける資料として確認できます。4ヶ国語に対応した音声ガイドも用意。
世界遺産・平泉で古寺巡礼をするなら、ぜひ最初にここを訪れてみてください。
基本情報
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉花立44
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
- 年末年始、不定休あり
- アクセス
- ●JR東北本線 平泉駅より徒歩約10分
●東北自動車道 平泉前沢ICより約10分 - 駐車場
- あり
- クチコミ
- 口コミを見る (TripAdvisor)
問い合わせ先
- 電話番号
- 0191-46-4012