観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

90件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

宮城県松島離宮

  • 宮城県

2020年10月、日本三景松島に開業した観光商業施設です。屋上からの景色は今までにない松島湾を…

宮城県松島離宮 の詳細はこちら
宮城県松島離宮

国宝 赤絲威鎧兜・大袖付  白絲威褄取鎧兜・大袖付

  • 青森県

青森県には国宝が3点あり、その全てが八戸市に所蔵されています。「南部一ノ宮」櫛引八幡宮境…

国宝 赤絲威鎧兜・大袖付  白絲威褄取鎧兜・大袖付 の詳細はこちら
国宝 赤絲威鎧兜・大袖付  白絲威褄取鎧兜・大袖付

【山形県村山市】 居合道発祥の地で「居合抜刀術サムライ体験」

  • 山形県

居合の祖である林崎甚助重信公を祀る日本で唯一の居合神社を参拝した後、居合高段者から居合道…

【山形県村山市】 居合道発祥の地で「居合抜刀術サムライ体験」 の詳細はこちら
【山形県村山市】 居合道発祥の地で「居合抜刀術サムライ体験」

米沢上杉まつり

  • 山形県

米沢上杉まつりは、米沢上杉家の家祖である上杉謙信を祀る上杉神社、名君上杉鷹山、上杉景勝、…

米沢上杉まつり の詳細はこちら
米沢上杉まつり

笹野一刀彫絵付け体験

  • 山形県

山形県米沢市に古くから伝わる伝統工芸品「おたかぽっぽ」(コシアブラの木を鷹の姿に彫ったも…

笹野一刀彫絵付け体験 の詳細はこちら
笹野一刀彫絵付け体験

白川湖SUPツアー

  • 山形県

【6月〜9月】大自然に囲まれた白川湖の中で楽しむ、SUP体験ツアー。初めての方でもガイドが乗…

白川湖SUPツアー の詳細はこちら
白川湖SUPツアー

日本のふるさと「遠野まつり」と「遠野南部流鏑馬」

  • 岩手県

「遠野まつりは」は遠野でもっとも大きなイベントで、地域に伝わる60を超える伝統芸能が一堂に…

日本のふるさと「遠野まつり」と「遠野南部流鏑馬」 の詳細はこちら
日本のふるさと「遠野まつり」と「遠野南部流鏑馬」

南相馬市博物館

  • 福島県

広大な東ケ丘公園の中にあり、相馬野馬追祭場地の東側に位置しています。展示は相馬地方の伝統…

南相馬市博物館 の詳細はこちら
南相馬市博物館

白石城桜まつり

  • 宮城県

~白石城本丸広場ライトアップの幻想的な夜桜を楽しもう!~伊達家の重臣の片倉小十郎が居城と…

白石城桜まつり の詳細はこちら
白石城桜まつり

相馬野馬追

  • 福島県

相馬氏の祖といわれている平小次郎将門が一千有余年の昔、新しい軍事力として馬の活用を考え、…

相馬野馬追 の詳細はこちら
相馬野馬追

津軽藩発祥の地 国史跡 種里城跡「光信公の館」

  • 青森県

鰺ヶ沢町にある種里城は、南部下久慈から種里へ入部した大浦光信公が築いた城です。光信公から…

津軽藩発祥の地 国史跡 種里城跡「光信公の館」 の詳細はこちら
津軽藩発祥の地 国史跡 種里城跡「光信公の館」

角館の郊外、自然豊かで静かなお寺でゆったり坐禅体験

  • 広域

全国有数の観光地として国内外からの観光客が絶えない角館の中心部から約3km離れた農村部『…

角館の郊外、自然豊かで静かなお寺でゆったり坐禅体験 の詳細はこちら
角館の郊外、自然豊かで静かなお寺でゆったり坐禅体験

白虎隊十九士の墓

  • 福島県

戊辰戦争の折、16~17歳の少年たちで編成された白虎士中二番隊が戸の口原合戦場から退却し、滝…

白虎隊十九士の墓 の詳細はこちら
白虎隊十九士の墓

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市)

  • 秋田県

JR秋田駅から徒歩圏内の千秋公園内にある施設。本丸北西の高台にあり、物見と武器庫の役割を…

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市) の詳細はこちら
久保田城御隅櫓(秋田県秋田市)

坐禅体験・写経体験

  • 宮城県

秀麓齋は798年坂上田村麻呂によって創建され、伊達政宗が書斎に使っていたなど伊達家との縁も…

坐禅体験・写経体験 の詳細はこちら
坐禅体験・写経体験

【相馬野馬追】北郷陣屋総大将お迎え

  • 福島県

かしま交流センター・鹿島体育館前特設会場に北郷陣屋が設置され、宇多郷を率いて颯爽と進軍し…

【相馬野馬追】北郷陣屋総大将お迎え の詳細はこちら
【相馬野馬追】北郷陣屋総大将お迎え

秋田市立佐竹史料館(秋田県秋田市)

  • 秋田県

JR秋田駅から徒歩圏内の千秋公園内にある施設。秋田藩主佐竹氏は源氏の流れをくむ名門であり…

秋田市立佐竹史料館(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田市立佐竹史料館(秋田県秋田市)

政宗ダテニクル(福島県伊達市)

  • 福島県

伊達市は、株式会社ガイナ・福島ガイナと観光PRアニメーション「政宗ダテニクル」を共同制作…

政宗ダテニクル(福島県伊達市) の詳細はこちら
政宗ダテニクル(福島県伊達市)

【かみのやま温泉】上山藩武家屋敷

  • 山形県

・上山藩の武家屋敷には、森本家、三輪家、山田家、旧曽我部家の4軒が軒を連ねています。旅館…

【かみのやま温泉】上山藩武家屋敷 の詳細はこちら
【かみのやま温泉】上山藩武家屋敷

武家屋敷城内諏訪小路(国選定 金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統…

  • 岩手県

伊達藩は、領内に21の要害を設けていました。北上川以西の最北、南部領との境にあったのが、金…

武家屋敷城内諏訪小路(国選定 金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統… の詳細はこちら
武家屋敷城内諏訪小路(国選定 金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統…

宮床宝蔵

  • 宮城県

大和町には伊達家縁の品々が多く伝わっており、これらの保存・展示を中心に宮床の歴史を伝える…

宮床宝蔵 の詳細はこちら
宮床宝蔵

国史跡 浪岡城跡(浪岡城跡案内所)

  • 青森県

 浪岡城は、1460年ころ、南北朝時代に後醍醐天皇を助けた北畠親房、顕家の子孫によってつくら…

国史跡 浪岡城跡(浪岡城跡案内所) の詳細はこちら
国史跡 浪岡城跡(浪岡城跡案内所)

これであなたも戦国武将!甲冑着付け体験

  • 山形県

上杉の城下町米沢ならではの「甲冑」の着付け体験を実施します。日本庭園や国の有形文化財にも…

これであなたも戦国武将!甲冑着付け体験 の詳細はこちら
これであなたも戦国武将!甲冑着付け体験

【相馬野馬追】野馬懸

  • 福島県

相馬野馬追の神髄である野馬懸は「上げ野馬の神事」ともいわれ、相馬小高神社境内に設けた竹矢…

【相馬野馬追】野馬懸 の詳細はこちら
【相馬野馬追】野馬懸

西宮家(秋田県仙北市)

  • 秋田県

西宮家の広い敷地内には、角館町の町並みの特長のひとつでもある古木、巨木が多く生えており、…

西宮家(秋田県仙北市) の詳細はこちら
西宮家(秋田県仙北市)

天鷺郷(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

亀田藩の藩政時代の生活を再現した「天鷺村」では、武家や農家の家屋が保存され、当時の建築様…

天鷺郷(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
天鷺郷(秋田県由利本荘市)

会津日新館天文台跡

  • 福島県

鶴ヶ城西出丸から西に500m程のところにある天文台跡です。江戸時代、この辺りには幕末会津藩…

会津日新館天文台跡 の詳細はこちら
会津日新館天文台跡

青森市中世の館

  • 青森県

国史跡浪岡城跡をはじめ、浪岡地区の遺跡から出土した遺物を展示しています。多目的ホールもあ…

青森市中世の館 の詳細はこちら
青森市中世の館

会津まつり

  • 福島県

毎年9月下旬に開催される会津最大の祭りです。3日間にわたり、提灯行列・会津磐梯山踊り・先…

会津まつり の詳細はこちら
会津まつり

藩士の珈琲

  • 青森県

1855年、幕府の命を受け、北方警備のため蝦夷地に赴いた勇敢な弘前藩士。厳冬下、浮腫病の予防…

藩士の珈琲 の詳細はこちら
藩士の珈琲

政宗公まつり

  • 宮城県

メインイベントとなる本まつりの伊達武者行列は,今から430年以上も前の文禄元年に3,000人もの…

政宗公まつり の詳細はこちら
政宗公まつり

中鉢美術館

  • 宮城県

我が国の美術工芸品の中で世界から最高の評価を得ている日本刀。その源流が東北にあったことの…

中鉢美術館 の詳細はこちら
中鉢美術館

流鏑馬

  • 宮城県

吉岡八幡神社の秋の大祭で行われる流鏑馬。60mの区間を疾走する馬上から、的をめがけて弓を…

流鏑馬 の詳細はこちら
流鏑馬

遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ

  • 岩手県

遠野郷八幡宮は、文治5年(1189年)に奥州藤原氏追討に従軍して功があった阿曽沼広綱が源頼朝…

遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ の詳細はこちら
遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ

炎の郷・向羽黒山城跡ふれあい茶会

  • 福島県

戦国武将・葦名盛氏が築城した向羽黒山城跡をメイン会場として、毎年5月の最終日曜日に開催さ…

炎の郷・向羽黒山城跡ふれあい茶会 の詳細はこちら
炎の郷・向羽黒山城跡ふれあい茶会

浦城跡(秋田県南秋田郡八郎潟町)

  • 秋田県

室町時代末期、高岡山中腹の地形を利用して山頂に設けられた山城です。三浦兵庫守の居城で、城…

浦城跡(秋田県南秋田郡八郎潟町) の詳細はこちら
浦城跡(秋田県南秋田郡八郎潟町)

大内宿半夏まつり

  • 福島県

毎年7月2日の半夏(はんげ)の日に、古式ゆかしい伝統行事「大内宿半夏まつり」が行われます。…

大内宿半夏まつり の詳細はこちら
大内宿半夏まつり

九戸城跡

  • 岩手県

豊臣秀吉の天下統一最後の舞台となった九戸政実の居城跡、豊臣軍6万ともいわれる再仕置軍に対…

九戸城跡 の詳細はこちら
九戸城跡

米沢満喫サムライ体験ツアー

  • 山形県

やまがた愛の武将隊の「演武と抜刀体験」、民謡一家による「太鼓を中心とした和楽器の演奏と太…

米沢満喫サムライ体験ツアー の詳細はこちら
米沢満喫サムライ体験ツアー

やまがた愛の武将隊

  • 山形県

山形県全域の観光PRをお役目とした”戦国武将隊”です。米沢市内に詰所があり、依頼…

やまがた愛の武将隊 の詳細はこちら
やまがた愛の武将隊
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)