上宇内薬師

かみうないやくし

像高1.83 mもの大きさを誇る薬師さま

平安時代初期に活躍した僧「徳一」が人々の無病息災などを願い創建した会津五薬師のひとつ「西方薬師」です。国の重要文化財に指定されており、像高が1.83 mもある薬師如来坐像です。ケヤキの一木造で湯川村の国宝「勝常寺薬師如来坐像」の流れをくむものですが、荒々しく厳しい表情ではなく、優しく柔和な表情にかわっています。現在は、薬師像が安置されている集落の人々によって守られています。

基本情報

住所
福島県会津坂下町大字大上字北村甲809
料金
拝観料 500円
営業時間
拝観時間 9:00~16:00
休業日
不定休
アクセス
磐越道会津坂下ICより車で10分
駐車場
約5台
公式サイト
会津坂下町役場HP木造薬師如来坐像
備考
拝観10日より前に要予約
予約方法・申し込み方法
集落の管理人により管理されておりますので、まずは会津坂下町役場商工観光班までご連絡ください。

問い合わせ先

問い合わせ先
会津坂下町役場商工観光班
電話番号
0242-83-5711

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

おいらせ町いちょう公園
詳細はこちら
開山1300年の古刹「本山慈恩寺」
詳細はこちら
白布大滝
詳細はこちら
kitokito MARCHE(キトキトマルシェ)
詳細はこちら
東日本大震災の現場で学ぶアクティブラーニング
詳細はこちら
高清水自然公園ひめさゆり群生地
詳細はこちら
キックボクシング体験(神龍ワールドジム)
詳細はこちら
「防災学習」南三陸アクティブラーニング(宮城県)
詳細はこちら
庄内藩校 致道館
詳細はこちら
高湯温泉トレッキング7 つばくろ谷 > 五色沼コース
詳細はこちら
出羽三山の精進料理
詳細はこちら
磐司
詳細はこちら
八戸横丁
詳細はこちら