花見山

はなみやま

福島に桃源郷あり

毎年、全国各地からたくさんの観光客が訪れる、福島県を代表する観光名所です。


写真家の故・秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と称えて全国に紹介し、福島市が全国に誇る花の名所として知られるようになりました。

この辺りの地区は花木農家が点在する地域で、中でも花見山公園は「きれいな花をたくさんの人に見てほしい」との想いから、昭和34年より私有地が一般開放され初代園主から代々受け継がれてきました。


花見山公園とその周辺の美しい景観は、福島市渡利地区の花木生産農家の集落による色とりどりの花木畑やきれいな小川、里の原風景で織りなされています。

春になると梅・ハナモモ・桜・レンギョウ・ボケ・モクレンなど約70種類の花々が次々と咲き競い、周辺の花木農家の畑と共に山全体が淡いピンク色に染まって見える様は圧巻です。

天気の良い日には、吾妻連峰や安達太良連邦を望めます。

吾妻小富士に降り積もった雪が解けはじめると、山肌にはうさぎの形をした残雪がみられ、「吾妻山の雪うさぎ」の景色を楽しむことができます。

また、山頂からは、咲き誇る花々の間から福島市街地の風景が眼下に広がります。

園内では、ボランティアガイド「ふくしま花案内人」が花々などをご案内します。



※桜のシーズン中(3月末から4月中旬)は、交通渋滞緩和のため、周辺地区の交通規制を行います。

 規制期間中は、臨時駐車場(あぶくま親水公園)または福島駅周辺の有料駐車場と臨時バス「花見山号」をご利用ください。

基本情報

住所
福島県福島市渡利地内
料金
入場無料
アクセス
【JR福島駅より】
・路線バス
 福島駅東口⑧番のりばより乗車、花見山入口バス停で下車、徒歩約25分。
 ※桜のシーズンは、花見山公園臨時バス「花見山号」が運行されます。
・タクシー 約15分

【福島西IC・福島飯坂ICより】 車約30分
 ※春の交通規制時は、臨時駐車場またはJR福島駅周辺の有料駐車場をご利用ください。
公式サイト
花見山特設サイト
所要時間
花見山公園内見学コースは、30分コース、45分コース、60分コース(1周)があります。
※バス臨時駐車場から「花見山公園前観光案内所(ログハウス)」まで片道徒歩約15分かかります。

問い合わせ先

問い合わせ先
福島市観光案内所
電話番号
024-531-6428

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

中山平温泉レンタサイクル
詳細はこちら
旧奥州道中国見峠長坂跡
詳細はこちら
煙山ひまわりパーク
詳細はこちら
磐梯吾妻スカイライン
詳細はこちら
白河関の森公園
詳細はこちら
【蔵王温泉】樹氷ライトアップ
詳細はこちら
飯豊の集い
詳細はこちら
書き駒・彫り駒
詳細はこちら
旧関善酒店主屋(秋田県鹿角市)
詳細はこちら
Foddieツアーin塩竃バイリンガルツアー
詳細はこちら
「土門拳記念館」写真家土門拳と記念館の建築を知るバックヤー…
詳細はこちら
富士山の見える北限の山「花塚山」
詳細はこちら
阿賀野川ござれや花火
詳細はこちら
碁石海岸レストハウス
詳細はこちら
ふくしま花回廊
詳細はこちら