平川サガリ(一般社団法人 平川サガリ研究会)

ひらかわさがり(ひらかわさがりけんきゅうかい)

平川の「にぐ」文化

  • 焼くだけで絶品の味に!炭火でどうぞ
  • 適度な脂肪、柔らかさ
  • お店で注文(100g単位)、味付けをしてくれます
  • 創菜食堂CANNAの「牛サガリステーキカレー」
  • 大坊温泉の「サガリの陶板焼き」
  • 焼鳥ひろの「豚サガリ」「牛サガリのおろしポン酢のせ(金・土のみ)」
  • 焼肉弁当 紀文の「牛さがり弁当」「豚サガリ弁当 」
  • やきとり 元。の「牛サガリすき焼き(2名以上)」
  • ユイットデュボワ 八幡崎店の「平川サガリバーガー」
  • 御食事処 彩里(いろり)の「牛サガリ焼肉定食」

平川市民はとにかくバーベキュー「通称:にぐ(肉)」が好き。

いつでも庭で焼肉ができる態勢が整っています。

肉の定番は適度な脂肪と柔らかさが特徴である「サガリ」

平川サガリ研究会では、平川市民に愛され、「にぐ」の定番となっている「サガリ」を「平川サガリ」と命名しました。


平川サガリの食べ方は、精肉店でタレを入れてもらうことから始まります。

市内で平川サガリを取扱う精肉店「水木精肉店」「肉の豚金(葛西精肉店)」共に、食べやすいサイズにカットした「サガリ」にその場で特製ダレを入れ、味付けしてくれます。

焼肉を始める頃にはほどよく味が馴染み、焼くだけで絶品の味を楽しめます。


また、平川サガリを使ったメニューを提供する店舗は現在8店舗あります。

各店舗が工夫を凝らしたメニューをぜひご賞味ください。


(2022年01月26日現在の情報です)

基本情報

住所
青森県平川市本町北柳田12-1 2階(株式会社estowa内)
料金
各店舗により異なります。
駐車場
各店舗専用駐車場をご利用ください。
公式サイト
平川サガリ研究会ホームページ
SNS
平川サガリ研究会ツイッターアカウント

問い合わせ先

問い合わせ先
一般社団法人平川サガリ研究会 運営事務局
電話番号
0172-26-8703

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

福禄寿酒造株式会社(秋田県五城目町)
詳細はこちら
【岩手県野田村】レストランぱあぷる
詳細はこちら
ベーリング像
詳細はこちら
宮城オルレ 奥松島コース
詳細はこちら
三沢市歴史民俗資料館
詳細はこちら
書き駒・彫り駒
詳細はこちら
古津軽の鬼コタクシー
詳細はこちら
茶摘体験
詳細はこちら
【更新】霊山新緑まつり
詳細はこちら
奥小安峡大湯温泉
詳細はこちら
尾崎酒造株式会社
詳細はこちら
六趣醸造工房(六ヶ所地域振興開発株式会社)
詳細はこちら
酒と器と匠(杜氏)の女 3時間
詳細はこちら