岩井崎

いわいさき

震災からの復興のシンボル「龍の松」と「三陸ジオパーク」のジオサイトに認定された岬

  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】

 三陸復興国立公園内にある岩井崎は、長い年月をかけて海水により浸食された石灰岩地質になっており、岬の先端には、海蝕洞の岩孔に波が打ち寄せるたびに潮を吹き上げる潮吹岩があります。波が荒いときにはいっそう高くダイナミックに吹き上がり、訪れる人々に自然の営みの不思議さを感じさせてくれます。

 龍の形の被災松「龍の松」も見どころの一つ。東日本大震災の津波で甚大な被害を受けましたが、松の一部が奇跡的に残り、天へと上ろうとする龍のような形に見えることからこの名がつけられました。

 塩づくりが盛んに行われていた場所でもあり、「塩づくり体験館」では海水を使ったミネラル豊富な自然塩づくりに挑戦できます。

基本情報

住所
宮城県気仙沼市波路上岩井崎1
アクセス
お車をご利用の場合
(岩手県方面から)三陸自動車道気仙沼鹿折ICから約9分
 (仙台方面から)三陸自動車道大谷海岸ICから約9分
公共交通機関をご利用の場合
◆JR気仙沼駅からタクシーで約25分
◆仙台駅・一ノ関駅からそれぞれ気仙沼直通バスも運行中
駐車場
30台
公式サイト
【公式観光情報サイト】気仙沼さ来てけらいん

問い合わせ先

問い合わせ先
気仙沼市階上観光協会
電話番号
0226-27-5410

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

感覚ミュージアム
詳細はこちら
大谷鉱山歴史資料館
詳細はこちら
南三陸で化石発掘体験
詳細はこちら
会津柳津 七日堂裸詣り
詳細はこちら
高山稲荷神社
詳細はこちら
磐梯吾妻スカイライン(雪の回廊)
詳細はこちら
龍舞崎
詳細はこちら
のへじ活き活き常夜燈市場
詳細はこちら
仙台東照宮
詳細はこちら
【陸前高田市】箱根山・市民の森・展望台
詳細はこちら
宮城県松島離宮
詳細はこちら
田沢湖・たつこ像 
詳細はこちら
仙台七夕まつり/仙台七夕花火祭
詳細はこちら
東日本大震災遺構 旧女川交番
詳細はこちら
岩出山互市(春・秋)
詳細はこちら
あまちゃんロケ地
詳細はこちら
南三陸町震災復興祈念公園・中橋
詳細はこちら
【蔵王温泉】蔵王の樹氷
詳細はこちら