東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1452件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

深山焼陶芸体験

  • 山形県

 陶芸の基本の手びねり技法で、湯呑やマグカップ、小皿などをつくります。 作品はお1人様2…

深山焼陶芸体験 の詳細はこちら
深山焼陶芸体験

鳥海山大物忌神社蕨岡口之宮例大祭【大御幣祭】(山形県遊佐町)

  • 山形県

鳥海山大物忌神社蕨岡口之宮の例大祭です。五穀豊穣と鳥海山の安寧を願い、御幣行事と延年の舞…

鳥海山大物忌神社蕨岡口之宮例大祭【大御幣祭】(山形県遊佐町) の詳細はこちら
鳥海山大物忌神社蕨岡口之宮例大祭【大御幣祭】(山形県遊佐町)

鳥海山大物忌神社吹浦口之宮例大祭【花笠舞】(山形県遊佐町)

  • 山形県

鳥海山大物忌神社吹浦口之宮の例大祭です。神社の神事を始めとして、神輿渡御などが繰り広げら…

鳥海山大物忌神社吹浦口之宮例大祭【花笠舞】(山形県遊佐町) の詳細はこちら
鳥海山大物忌神社吹浦口之宮例大祭【花笠舞】(山形県遊佐町)

茅葺き屋根&囲炉裏にくつろぐ 岩瀬湯本温泉

  • 福島県

最澄や空海と親交の深かった嵯峨天皇の命により掘られたという歴史ある温泉。茅葺屋根の街並み…

茅葺き屋根&囲炉裏にくつろぐ 岩瀬湯本温泉 の詳細はこちら
茅葺き屋根&囲炉裏にくつろぐ 岩瀬湯本温泉

おおさき古川秋まつり

  • 宮城県

8月に開催されるまつりと並ぶ古川地域の二大まつり。伊達家14代植宗の第10子・宗栄の第2…

おおさき古川秋まつり の詳細はこちら
おおさき古川秋まつり

盛岡てがみ館

  • 岩手県

手紙を中心に、原稿や関連する貴重な諸資料を展示する全国でもユニークな施設です。個人の手紙…

盛岡てがみ館 の詳細はこちら
盛岡てがみ館

【岩手県紫波町】野村胡堂・あらえびす記念館

  • 岩手県

紫波町出身の作家で音楽評論家「野村胡堂・あらえびす」を顕彰する施設として、平成7(1995)…

【岩手県紫波町】野村胡堂・あらえびす記念館 の詳細はこちら
【岩手県紫波町】野村胡堂・あらえびす記念館

松山ふるさと歴史館

  • 宮城県

ふるさと歴史館展示室では,松山地域の原始・古代から近世・現代に至るまでの文化遺産を広く収…

松山ふるさと歴史館 の詳細はこちら
松山ふるさと歴史館

安比塗 うるしで絵付け体験~箸~【岩手県八幡平市】

  • 岩手県

黒か朱の箸に、自分でデザインした模様や文字など、漆を使って描きます。世界に一つだけのオリ…

安比塗 うるしで絵付け体験~箸~【岩手県八幡平市】 の詳細はこちら
安比塗 うるしで絵付け体験~箸~【岩手県八幡平市】

なせばなる秋まつり

  • 山形県

「なせばなる秋まつり」は、上杉鷹山の「なせばなる」のチャレンジ精神をはじめとした米沢市民…

なせばなる秋まつり の詳細はこちら
なせばなる秋まつり

奥州市武家住宅資料館

  • 岩手県

 水沢伊達家の上級武士の居宅であった「旧内田家住宅」〔市有形文化財〕と下級武士の居宅であ…

奥州市武家住宅資料館 の詳細はこちら
奥州市武家住宅資料館

桜まつり

  • 福島県

中村城跡一帯には藩政時代をしのばせる桜の古木が無数にあり、数百本の桜が一斉に咲き乱れる姿…

桜まつり の詳細はこちら
桜まつり

花巻市博物館

  • 岩手県

花巻市は、江戸時代、盛岡藩の南の要塞として花巻城が置かれ、城代・北松斎によって今に続く町…

花巻市博物館 の詳細はこちら
花巻市博物館

米沢の千歳桜

  • 福島県

農地の中にあり、樹高約14m、枝張り東西・南北約10m、樹齢700年以上のベニヒガンザクラで、…

米沢の千歳桜 の詳細はこちら
米沢の千歳桜

大館神明社例祭余興奉納行事(秋田県大館市)

  • 秋田県

神事としての宵祭と例祭が神明社で行われるのに合わせ、余興奉納行事として「大館囃子」を演奏…

大館神明社例祭余興奉納行事(秋田県大館市) の詳細はこちら
大館神明社例祭余興奉納行事(秋田県大館市)

安東水軍

  • 青森県

日本海に沈む夕日をイメージした赤いラベルが、とても印象的な鰺ヶ沢の地酒「安東水軍」。昭和…

安東水軍 の詳細はこちら
安東水軍

山形鉄道(フラワー長井線)の気になる施設群

  • 山形県

【更新】現在、山形鉄道フラワー長井線として運行されている路線は、大正12年に赤湯駅~荒砥駅…

山形鉄道(フラワー長井線)の気になる施設群 の詳細はこちら
山形鉄道(フラワー長井線)の気になる施設群

林寿制作体験

  • 青森県

板柳町ふるさとセンター内工芸館の林寿工房では、りんごの木の皮を1本1本ていねいに編みあげ…

林寿制作体験 の詳細はこちら
林寿制作体験

萩姫まつり

  • 福島県

磐梯熱海温泉では、毎年8月9日・10日に萩姫まつり(はぎひめまつり)が開催されます。「萩…

萩姫まつり の詳細はこちら
萩姫まつり

相馬太田神社

  • 福島県

相馬氏が建立し、相馬中村神社(相馬市)、相馬小高神社とあわせて相馬三社と呼ばれています。…

相馬太田神社 の詳細はこちら
相馬太田神社

おおたま夏まつり

  • 福島県

毎年8月第1日曜日に開催される大玉村の一大イベント。絶品料理の屋台が立ち並ぶほか、村内・…

おおたま夏まつり の詳細はこちら
おおたま夏まつり

浦戸諸島

  • 宮城県

浦戸諸島は、日本三景松島の湾内に存在する桂島、野々島、寒風沢島、朴島の4つの島からなって…

浦戸諸島 の詳細はこちら
浦戸諸島

高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市)

  • 秋田県

二ツ井町の荷上場地区の鎮守・高岩神社で旧暦の小正月(旧暦1月15日)に行われる伝統行事です…

高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市) の詳細はこちら
高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市)

能代凧(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代凧は、北前船の灯台代わりに使ったとされ、その起源は、北前船の船乗りたちが腹に顔を描い…

能代凧(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代凧(秋田県能代市)

恵比寿神社船絵馬(秋田県能代市)

  • 秋田県

恵比寿神社は、向能代稲荷神社と廊下続きに建てられている。米代川の川緑にあり、日本海にも近…

恵比寿神社船絵馬(秋田県能代市) の詳細はこちら
恵比寿神社船絵馬(秋田県能代市)

階上町巨木めぐり

  • 青森県

巨木・古木は主に社寺の御神木として残っていることが多いのですが、階上町の巨木は個人所有で…

階上町巨木めぐり の詳細はこちら
階上町巨木めぐり

六郷のカマクラ行事(秋田県美郷町)

  • 秋田県

国指定重要無形民俗文化財に指定された歴史ある正月行事です。六郷のカマクラ行事最終日2月15…

六郷のカマクラ行事(秋田県美郷町) の詳細はこちら
六郷のカマクラ行事(秋田県美郷町)

田町武家屋敷通り(秋田県仙北市)

  • 秋田県

田町武家屋敷通りは秋田藩主佐竹氏直臣の家臣団が住んでいたところです。現存する「西宮家」は…

田町武家屋敷通り(秋田県仙北市) の詳細はこちら
田町武家屋敷通り(秋田県仙北市)

日本遺産「会津の三十三観音めぐり」

  • 福島県

東北で最も早く仏教文化が花開いた「仏都会津」。高僧・徳一により慧日寺や会津五薬師などの寺…

日本遺産「会津の三十三観音めぐり」 の詳細はこちら
日本遺産「会津の三十三観音めぐり」

旧柏倉家住宅

  • 山形県

2019年に国の重要文化財に指定されました。江戸時代より最上川舟運によって栄えた豪農の屋敷で…

旧柏倉家住宅 の詳細はこちら
旧柏倉家住宅

太宰治疎開の家

  • 青森県

大正11年、太宰の兄・文治夫婦の新居として建てられた津島家の離れ。斜陽館と同じ和洋折衷の重…

太宰治疎開の家 の詳細はこちら
太宰治疎開の家

太宰治像

  • 青森県

平成21年6月19日、太宰治生誕百年を記念し、その文学功績を讃え、太宰治の銅像を建立、除…

太宰治像 の詳細はこちら
太宰治像

土崎みなと歴史伝承館(秋田県秋田市)

  • 秋田県

土崎地区の歴史と文化を伝承する施設として、2018年3月にオープンしました。ユネスコ無形…

土崎みなと歴史伝承館(秋田県秋田市) の詳細はこちら
土崎みなと歴史伝承館(秋田県秋田市)

麓山公園

  • 福島県

麓山公園は、江戸時代の文政7年(1824年)当時の郡山村が宿場町として昇格した記念として造ら…

麓山公園 の詳細はこちら
麓山公園

小手姫の里秋まつり

  • 福島県

農業・工業・商業の異業種間の交流を深めるイベントです。特産品の即売会や、町内団体の参加に…

小手姫の里秋まつり の詳細はこちら
小手姫の里秋まつり

吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」

  • 新潟県

創業1548年(天文17年)、新潟長岡摂田屋にある蔵元「吉乃川」。かつて瓶詰め工場として使われ…

吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」 の詳細はこちら
吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」

津軽のお弁当「津軽弁」

  • 青森県

弘前市をはじめ、津軽地域には古くから伝わる伝承料理や、地域で育まれた食材を活かした料理が…

津軽のお弁当「津軽弁」 の詳細はこちら
津軽のお弁当「津軽弁」

三沢市先人記念館

  • 青森県

三沢市先人記念館は古くから南部藩最大の馬の放牧場「木崎の牧」としてしられた地であり、1872…

三沢市先人記念館 の詳細はこちら
三沢市先人記念館

YONEZAWA E-BIKE RENTALS

  • 山形県

アシスト機能付き電動サイクルをレンタルして、米沢市内を巡る旅はいかがでしょうか。米沢の歴…

YONEZAWA E-BIKE RENTALS の詳細はこちら
YONEZAWA E-BIKE RENTALS

大江町立歴史民俗資料館

  • 山形県

大江町七軒地区の十郎畑の地主として寛文年間から知られる齋藤家の母屋と土蔵を中央公民館脇に…

大江町立歴史民俗資料館 の詳細はこちら
大江町立歴史民俗資料館
  • TOP
  • 観光・体験