薄墨桜 うすずみざくら 伊佐須美神社の御神木 伊佐須美神社遷座以来の御神木で、会津五桜の一つ。 オオシマザクラ系サトザクラの一品種で類似の品種がなく、学名をアイヅウスズミといいます。 花弁は八重に一重が交わり、独特の香りを漂わせます。 傍らには松平容保公が詠んだ歌碑もあります。 4月29日には「花祝祭」が斎行され、桜の花びらをついた餅やお神楽などで賑わいます。 エリア 福島県 カテゴリー 自然 文化・歴史 花まつり・紅葉・蛍 花(桜) 寺社仏閣 写真をすべて見る 写真をダウンロード 旅行会社向け情報を見る 基本情報 住所 福島県会津美里町会津美里町字宮林(伊佐須美神社地内) アクセス JR只見線会津高田駅から徒歩約25分、磐越自動車道新鶴スマートICから車で約15分 駐車場 あり(自家用車120台、大型バス 10台) 公式サイト 伊佐須美神社 問い合わせ先 問い合わせ先 伊佐須美神社 電話番号 0242-54-5050